※本サイトはアフィリエイト広告を利用してます※

キャラクター別名言

【村人Bも戦えます!】谷地仁花の名言12選「ハイキュー!!」名言集㊲(1~45巻より)

【村人Bも戦えます!】谷地仁花の名言「ハイキュー!!」名言集㊲(1~45巻より)

週刊少年ジャンプで連載されていたバレーボール漫画「ハイキュー!!」には数多くの素晴らしい名言が存在します!

私は週刊少年ジャンプ読者歴25年以上、今なお毎週全作品を全てチェックし続けていますが、「ハイキュー!!」は何度読み返しても心震える名言ばかりです。

この記事では「ハイキュー!!」の登場人物・谷地仁花の名言を取り上げていきます!

皆様の生き方、思考、行動に良い影響を与える名言が一つでも多く見つかれば幸いですので、是非とも最後までお読みください。

\発売直後は売り切れ必至!今すぐ予約する/

読む前にご確認ください

  • 名言の抽出範囲は、「ハイキュー!!」単行本全45巻からとなります。
  • この記事では「ハイキュー!!」の登場人物・谷地仁花(やち  ひとか)の名言がメインです。
  • 名言を取り上げていく都合上、物語のネタバレが含まれることはご了承ください。
  • 「まとめ」部分では2024年2月公開の「ハイキュー!!」劇場版予告をまとめております。

目次

谷地仁花(やち  ひとか)とはどんなキャラクターか?

谷地仁花は烏野高校バレー部1年のマネージャー。インターハイ予選後、清水の勧誘により学期の途中から入部した新米マネージャーです。谷地の入部で冷静な表情の多かった清水に笑顔が増え、先輩らしい発言も増えたりと良い影響を与えた存在。

性格は素直ですが、極度のビビリで心配性のうえ、ネガティブな思考や妄想をする癖があります。(例:清水の近くに長時間いたために「ファンに暗殺される」など)仮入部期間中、母親・円の厳しい言葉に入部を迷います。しかし、清水の言葉や日向の行動に背中を押され、街中でマネージャーをやると大声で母親に宣言してバレー部へ入部。

母親がデザイン会社を経営している影響でデザインのセンスに優れています。日向のスパイク写真を素材に「寄付金募集ポスター」を作成し、梟谷学園グループとの合同合宿の遠征費確保に貢献しました。学業成績も優秀で、日向と影山に勉強を教えて赤点を1教科のみに抑えるのに成功。高校卒業後は大学進学し、大学卒業後は広告デザイン会社に就職予定です。

「村人B」の自分にできる役割で精一杯貢献する、烏野バレー部マネージャー・谷地仁花の名言をジャンル別に紹介していきましょう。

\Amazon限定特典付きを今すぐ予約!/

「自分を変えるきっかけ」となる谷地仁花の名言3選

「自分を変えるきっかけ」となる谷地仁花の名言

村人Bも戦えます!!!私バレー部のマネージャーやるからああああああ!!!

おがあ”さあ”あ”あ”ん!!

 

(バレー部に入るかどうかは関係なく

このままでは今までのヘタレな自分と

変わらないのだ 自分の口で 言え!!)

 

村人Bも戦えます!!!

私バレー部のマネージャー

やるからああああああ!!!

 

第9巻 第76話「クリエイター」より

 

街中で、烏野マネージャー・谷地が、母親・円(まどか)に向かって叫んだ言葉。

日向の「村人Bには村人Bのカッコ良さがあんだよ!」という言葉に、自分にも役割があるのではとマネージャーを前向きに考えはじめる谷地。母親からの耳が痛い言葉で生じた迷いを振り切って、谷地はバレー部マネージャーをやると、母親に向かって大声で主張しました。

しょうぐん
日向の有無を言わせない行動に引っ張られたからと考えると、勢いって大事ですよね。

なんだろうコレ…直射日光 浴び続けた気分…

うん

教えると自分も覚えるしね

あ イヤ イエ うあう

 

なんだろうコレ…直射日光 浴び続けた気分…

 

第9巻 第74話「直射日光」より

\実店舗より安く購入したい方はこちら/

梟谷学園グループとの合同練習会前の期末テストに向けて。教室で勉強を教えたマネージャー候補・谷地が、日向影山が去った後につぶやいた言葉。

何かに本気で取り組んだ経験がない谷地は、日向がバレーを夢中に語る様子を見て、直射日光を浴び続けた気分と表現します。

しょうぐん
日向の全力の姿勢は眩しすぎて、初めて見ると羨ましさとぐったりを両方感じちゃいますよね。

今までの自分に無かった思考を思い知るのは 痛気持ちいいです

イエッ

今までの自分に無かった思考を

思い知るのは

痛気持ちいいです

 

第35巻 第306話「照準」より

\実店舗より安く購入したい方はこちら/

春の高校バレー3回戦・烏野vs音駒にて。第2セット序盤、敗北を意識して不安がる烏野マネージャー・谷地が、梟谷エース・木兎に言った言葉。

「今の自分達を見て」という木兎の言葉は、ダメだった場合を考えてネガティブになる谷地に、新しい思考として突き刺さりました。

しょうぐん
日向の「負けたくないことに理由って要る?」に引き続き、谷地さんの価値観に衝撃を与える一言でしたね。

「清水潔子」に関係する谷地仁花の名言2選

「清水潔子」に関係する谷地仁花の名言

じゃあ勲章の傷ですね…!スミマセン…傷が勲章て…戦場か!

ハードル…!かっこいい…!

じゃあ 勲章の傷ですね…!

…!!スミマセン…

傷が勲章て…戦場か!!!

 

第26巻 第230話「それぞれの夜」より

\実店舗より安く購入したい方はこちら/

春の高校バレー開幕前日の夜、烏野の宿泊場所「かけす荘」の入浴場にて。烏野後輩マネージャー・谷地が、マネージャー・清水に言った言葉。

清水は中学の陸上のハードルで負った傷を隠すために、黒いタイツを履き始めました。人一倍、ハードルにコケていた清水でしたが、谷地の「勲章の傷」という表現に笑みを浮かべます。

しょうぐん
自分の失敗してきた傷を「勲章」って言われるのは新しい視点ですし、頑張った証のように思えて嬉しくなりますね。

“村人B”の私を 清水先輩があんなに一生懸命誘ってくれて 凄くうれしかったです

私 自分から進んで何かやったりとか

逆に 何かに必要とされたりする事ってなかったので…

劇とかやっても絶対“その他大勢”の一人なんです

村人Bとか木とか

 

だから バレーの経験も知識も無い“村人B”の私を

清水先輩があんなに一生懸命誘ってくれて

凄くうれしかったです

 

第9巻 第75話「“村人B”」より

\実店舗より安く購入したい方はこちら/

梟谷学園グループとの合同練習会に向けて。練習終了後、マネージャー候補・谷地が、烏野メンバーに言った言葉。

成り行きで仮入部することになったとはいえ、どんな勧誘でも自分を必要としてくれる状況に、嬉しさを感じる谷地でした。

しょうぐん
良くも悪くも平凡な毎日を送っていると、必要とされる自体に特別な嬉しさを感じますよね。

「チームメイト」に関係する谷地仁花の名言5選

「チームメイト」に関係する谷地仁花の名言

我慢するより「緊張する~!どうしよ~!」って 素直に言っちゃった方が心がほぐれるんだよ!

私!!緊張にかけてはけっこう自信あるんだ!!

緊張はね

口に出した方が良いんだよ!

我慢するより

「緊張する~!どうしよ~!」って

素直に言っちゃった方が

心がほぐれるんだよ!

私よく緊張による命の危険を

感じるから色々調べたんだ!

 

第15巻 第128話「鉄壁は何度でも築かれる」より

\1日約18円でアニメ6,000作品/

ハイキューをコスパ最強で観るならDMM TV

春の高校バレー宮城県代表決定戦本選2日目・準決勝前のウォームアップにて。緊張する烏野ピンチサーバー・山口に、マネージャー・谷地がかけた言葉。

山口からピンチサーバーでミスした経験を聞いた谷地自身が緊張してしまいます。しかし、谷地のリアクションが、山口含めてピリピリしていたメンバーの気持ちも和らげる結果になりました。

しょうぐん
本人は意図してませんが、烏野の選手達をリラックスさせた、谷地さんのファインプレーでしたね。

今日は 日向にこそ“王冠”が見えた気がしました

お母さん 事件です

あんな風に言っていた影山君が

日向の事を尊重している…!?

でも日向はあまりおかまいなしです

影山君ならば必ずトスを完成させると

根拠無く信じている様です

 

あっ だから昼間あんなに怒ったのか…!

日向は影山君なら当然できると思っていたのに

それを一瞬でもためらったから…!

日向や月島君は影山君を“王様”と呼ぶけど

今日は 日向にこそ“王冠”が見えた気がしました

 

第11巻 第90話「再起動」より

\実店舗より安く購入したい方はこちら/

梟谷学園グループとの合同練習会・長期合宿にて。練習終了後、烏野マネージャー・谷地の、日向影山に対する独白。

日向に気を遣う発言をする影山に、日向は実現が困難な「止まるトス」を早く完成させてくれと、平然と無茶を要求します。

しょうぐん
最高難度の技術も「影山ならできる」と「ただ思っている」のは、なかなか王様気質な思考ですよね。

ただ純粋に テストの難問を解くみたいに

…月島君は頭が良いから

バレーもそれ以外の事も

常に色々と考えてる人だと思うんですがー

でも今 月島君は

一本のスパイクを止める事だけを

考えていたんだなあと思いました

ただ純粋に テストの難問を解くみたいに

 

第19巻 第164話「たかが1点」より

\実店舗より安く購入したい方はこちら/

春の高校バレー宮城県代表決定戦本選決勝・烏野vs白鳥沢にて。第2セット終了後、烏野1年マネージャー・谷地が月島蛍の兄・明光に言った言葉。

烏野ブロックの要・月島の集中力の高さを難問テストを解くみたいと例えるのは、進学クラスで頭の良い谷地ならではでしょう。

しょうぐん
谷地の例えに、明光の考え込んだ表情が少し緩んだのが印象的なシーンでしたね。

月島君 イライラしてるとこはよく見るけど悔しそうなの新鮮です!

月島君

イライラしてるとこはよく見るけど

悔しそうなの新鮮です!

 

第19巻 第168話「NOTミラクル」より

\実店舗より安く購入したい方はこちら/

春の高校バレー宮城県代表決定戦本選決勝・烏野vs白鳥沢にて。第4セット序盤、烏野ブロックの要・月島を見て烏野1年マネージャー・谷地が言った言葉。

第2セットで白鳥沢エース・牛島のスパイクをシャットアウトして以降、月島の意識が劇的に変化して悔しさを表情に出すようにもなりました。

しょうぐん
「たかが部活」と捉えていたツッキーが悔しさを見せるのは、熱量を持ってバレーに集中してる証拠ですよね。

それらぜんぶを持って やっとバーンズさんと同じくらいチームに貢献できる

日向個人の攻撃力と“囮”の効果に加えて

セッターとリベロがセッティングできない時

或いは不在の時でも

ハイレベルな攻撃を成立させる技術

 

それらぜんぶを持って

やっとバーンズさんと同じくらいチームに貢献できる

 

第44巻 第385話「テンションが上がると同時に悔しさも感じます」より

\実店舗より安く購入したい方はこちら/

Vリーグ・シュヴァイデンアドラーズvsムスビィ ブラックジャッカルにて。第1セット後半、日向のトスを見たデザイン会社アルバイト・谷地の解説。

ブラックジャッカル・宮侑がトスを上げれない場面で、代わりに日向がトスを上げて、宮侑はスパイクを決めました。

しょうぐん
谷地さんがしっかりとした解説をしていて…高校3年間でバレーの勉強をたくさんしたんだなと感心しちゃいますね。

「ネガティブ」を感じる谷地仁花の迷言2選

「ネガティブ」を感じる谷地仁花の迷言

これはまるで…巨人の密林…!!

…これは…これはまるで…

巨人の密林…!!

ハ…お肉のにおい…タベたい…

でもこんな所に突入したら

間違って食われるやも!?焼かれるやも!!?

 

第11巻 第97話「“上”」より

\実店舗より安く購入したい方はこちら/

梟谷学園グループとの合同練習会・長期合宿にて。合宿終了後のバーベキューでの、烏野マネージャー・谷地の独白。

身長149cmの谷地にとって、180cm以上のガタイが良い男性に囲まれる状態は、まさに巨人がうごめく密林のようでした。

しょうぐん
ネガティブ思考でテンパってしまった谷地さんが、黒コゲの肉を食べるという、連鎖的にネガティブを引き寄せちゃいましたね。

ファンの人とかに暗殺されたらどうしよう!?

うおおお

勢いで来ちゃったけどデカイ人いっぱいだァァ~

明日どうしようぅぅ~!!

 

あんな美人の隣に2分近く立ってしまった…!

ファンの人とかに暗殺されたらどうしよう!?

 

第9巻 第74話「直射日光」より

\実店舗より安く購入したい方はこちら/

梟谷学園グループとの合同練習会に向けて。仮入部が決まり、体育館を後にした烏野マネージャー候補・谷地の独白。

烏野マネージャー・清水に勧誘された谷地ですが、ビビりでネガティブ思考のため、清水の美しさに無用な警戒をしてしまいます。

しょうぐん
同姓から見ても、潔子さんの美しさは近寄りがたいほどのものなんですね。

まとめ(劇場版「ゴミ捨て場の決戦」の告知映像一覧付き)

今回は、「ハイキュー!!」の登場人物・谷地仁花の名言集を紹介しました。

ネガティブ思考を感じる言葉もありますが「村人B」の自分でもできることがあると、健気に自分を変えたい想いも名言から伝わってきます。

名言が多い以外にも、「ハイキュー!!」には、下記の要素も沢山あって、非常に面白いバレーボール漫画です!

  • 本格的で迫力あるバレーボールのプレイ描写
  • 魅力的・個性的なキャラクター
  • 共感出来る「部活あるある」の数々

漫画もアニメも非常に面白い「ハイキュー!!」をこれを機に、是非ともご覧ください!

\レンタルで安く「ハイキュー!!」を一気に読みたい方は必見/

DMMコミックレンタル実体験レビューはこちら

劇場版「ゴミ捨て場の決戦」の告知映像一覧

詳細はこちらをクリック

2022年8月13日に「ハイキュー!! FINAL」と銘打ったアニメ続編劇場版二部作の制作決定が発表され、解禁映像がYouTubeにあがりました。

2023年9月24日には、2024年2月16日(金)より公開される「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」の予告映像が解禁。

2023年12月16日には、「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」の予告映像第2弾が解禁されています。

2024年2月15日には公開直前PVが解禁され、いよいよ公開を迎えることに。

公開17日間で興行収入51億円を超える大ヒットとなり、2024年3月5日には「大ヒット御礼PV・音駒篇」が流されます。

2024年3月22日に「大ヒット御礼PV・烏野篇」が、入場者プレゼント第3弾配布前にオンエアー。

2024年5月1日には興行収入100億円突破を記念し、屋外広告「新宿ウォール456」にて3月4日~10日の間に放映された映像がWEB用に再構成して公開されました。

2024年5月2日には「劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦」主題歌であるSPYAIRの「オレンジ」に、劇場版の映像を載せたアニメコラボMVが公開。

劇場版「VS小さな巨人」・スペシャルアニメ「バケモノたちの行くところ」告知映像一覧

詳細はこちらをクリック

2025年3月2日に、劇場版「VS小さな巨人」とスペシャルアニメ「バケモノたちの行くところ」の制作が発表され、ティザーPVがYouTubeで解禁されました。

\全シリーズがコスパ最強で視聴可能/

ハイキューを1日約18円で観るならDMM TV

参考:漫画「ハイキュー!!」の概要紹介

詳細はこちらをクリック

「ハイキュー!!」は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて2012年12号から2020年33・34合併号まで連載されていた漫画で、作者は古舘春一先生です。

高校バレーボールを題材にしたスポーツ漫画で、タイトルは、バレーボールを意味する熟語「排球」(はいきゅう)が由来。

本作品の主な舞台は宮城県となっていて、仙台駅や仙台市体育館など宮城の地名・建物が登場しています。

作中にて開催される各大会についても、下記のような実在の大会が描かれています。

■全日本中学校バレーボール選手権大会

■全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)

■全国高等学校総合体育大会(インターハイ)

プレイ描写には漫画的な誇張もありますが、現実の試合でも使われるプレイが多く描かれています。古舘先生自身、中学・高校がバレーボール部で、連載前からバレーボールが題材の作品を描きたい目標がありました。実体験から描ける、リアルで迫力ある描写はとてもカッコいいです。

テレビアニメは第4期まで制作、韓国・台湾・タイ・フィリピン・スペイン・イタリアなど、世界各国で人気が高い日本アニメの1つです。更にハイパープロジェクションマッピングという、新たな演劇の形で舞台化もされています。

また、「ハイキュー!! セカンドシーズン」製作委員会の名義で8月19日を「ハ(8) イ(1) キュー!!(9) の日」として日本記念日協会に申請し、正式に記念日として登録されました。

シリーズの累計発行部数は本編最終45巻発売時点で5000万部を突破し、本作の影響で中学・高校のバレーボール部員が、男子を中心に増加したのは言うまでもありません。

-キャラクター別名言

© 2025 「ハイキュー!!」名言部 Powered by AFFINGER5