週刊少年ジャンプで連載されていたバレーボール漫画「ハイキュー!!」には数多くの素晴らしい名言が存在します!
私は週刊少年ジャンプ読者歴25年以上、今なお毎週全作品を全てチェックし続けていますが、「ハイキュー!!」は何度読み返しても心震える名言ばかりです。
この記事では「ハイキュー!!」の登場人物・西谷夕の名言を取り上げていきます!
皆様の生き方、思考、行動に良い影響を与える名言が一つでも多く見つかれば幸いですので、是非とも最後までお読みください。
\発売直後は売り切れ必至!今すぐ予約する/
読む前にご確認ください
- 名言の抽出範囲は、「ハイキュー!!」単行本全45巻からとなります。
- この記事では「ハイキュー!!」の登場人物・西谷夕(にしのや ゆう)の名言がメインです。
- 名言を取り上げていく都合上、物語のネタバレが含まれることはご了承ください。
- 「まとめ」部分では2024年2月公開の「ハイキュー!!」劇場版予告をまとめております。
目次
西谷夕(にしのや ゆう)とはどんなキャラクターか?
西谷夕は烏野高校バレー部2年で、ポジションはリベロ。
強いサーブを目の前に「俺に来い」と唱え、
スーパーレシーブでチームを救い、
\Amazon限定特典付きを今すぐ予約!/
「かっこよさ」「頼もしさ」を感じる西谷夕の名言9選
皆 前だけ見てけよォ!!背中は俺が護ってやるぜ
よっしゃあ!!
心配することなんか何も無ぇ!!
皆 前だけ見てけよォ!!
背中は俺が 護ってやるぜ
第5巻 第41話「2回戦突入」より
インターハイ予選1日目2回戦・烏野vs伊達工業にて。試合前のウォームアップで、烏野リベロ・西谷がチームメイトにかけた言葉。
烏野・烏養コーチが「リベロの重要な仕事は守備だけではなく、コートの後ろからのチームの鼓舞」と語ります。3か月前、伊達工のブロックに阻まれた烏野でしたが、西谷の力強い言葉がチームの雰囲気を改善しました。

-
-
「ハイキュー!!」の勇気づけられる名言55選を紹介!ハイキュー!!名言集㉛(1~45巻より)
続きを見る
俺が烏野に来たのは―…女子の制服が好みだったからだ 凄く!
…いや 俺が烏野に来たのは―…
女子の制服が好みだったからだ 凄く!
もちろん女子自体も期待を裏切らなかった!
それに!なんつっても!
男子が学ランだからだ!!黒のな!!
黒学ランかっけえだろ!
俺 中学がブレザーでよ~
学ランにすげえ憧れてたんだよ~!
茶とかグレーじゃなく黒な!
な!
そしたら烏野は黒学ランだし
女子も制服カワイイし
家も近いし迷わず決めたね!
あ!!!
潔子さぁ~ん!!!貴女に会いに来ました
潔子さぁ~ん!!!
第3巻 第17話「嵐」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
謹慎処分を受けていた烏野リベロ・西谷が復帰した時に、影山から烏野に来た理由を聞かれた時の、西谷の回答。
烏養前監督の復帰を聞いてではなく、女子の制服が可愛い・学ランがカッコいいという理由で高校を選ぶ、ある意味でスケールの大きさを感じます。

ローリングッ サンダァァァ!!!
ローリングッ サンダァァァ!!!
第3巻 第18話「“エース”と呼ばれるひと」より
烏野高校・西谷夕(にしのや ゆう)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
練習中に、烏野リベロ・西谷が回転レシーブをする時に叫んだ言葉。
日向だけが目を輝かせていましたが、他の部員は普通の回転レシーブを「ローリングサンダー」と名付ける西谷にキョトンとします。

野郎共ビビるなァーッ!!前のめりで行くぜ
野郎共ビビるなァーッ!!
前のめりで行くぜ
第8巻 第65話「背中」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
インターハイ予選2日目3回戦・烏野vs青葉城西にて。第3セット終盤、青葉城西のマッチポイントで烏野リベロ・西谷が、チームメイトにかけた言葉。
なかなか背中が掴めないまま、青葉城西がマッチポイントを迎えますが、西谷が間髪入れずに力強い言葉で仲間を鼓舞します。

空中戦だけが バレーボールじゃないぜ 翔陽
そうだぞ!
空中戦だけがバレーボールじゃないぜ
翔陽
第12巻 第103話「地上戦」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー宮城県代表決定戦一次予選3回戦・烏野vs角川学園にて。タイムアウト中に、烏野リベロ・西谷が、日向に言った言葉。
角川学園1年・百沢の高さに圧倒される日向ですが、西谷と主将・澤村は、百沢がスパイクのコースの打ち分けができないことを見抜きます。

ー3本下さい 必ず慣れてみせる
―出たな “左”
―3本下さい
必ず慣れてみせる
第17巻 第152話「“左”の脅威」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー宮城県代表決定戦本選決勝・烏野vs白鳥沢にて。第1セット序盤、烏野リベロ・西谷が、主将・澤村とエース・東峰に言った言葉。
白鳥沢エース・牛島は、県内トップクラスのスパイクの威力と、あまり対戦する機会がない左利きという2つの脅威を持ちます。烏野で一番の守備力を誇る西谷が、牛島のスパイクを拾えなければ勝負になりません。

烏野には俺 有りっスから
「白鳥沢にウシワカ有り」
なら
烏野には俺 有りっスから
第17巻 第152話「“左”の脅威」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー宮城県代表決定戦本選決勝・烏野vs白鳥沢にて。第1セット中盤、試合前日のミーティングで、烏野リベロ・西谷が、仲間に言った言葉。
ブロックで白鳥沢エース・牛島のスパイクを絞り、烏野イチの守備力を誇る西谷に拾わせる「トータルディフェンス」を画策する烏野・烏養コーチ。

来い来い来い来い来い来い 俺に来い サッ 来オォォイ!!
来い来い来い来い来い来い
俺に来い
サッ 来オォォイ!!
第17巻 第153話「3本目」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー宮城県代表決定戦本選決勝・烏野vs白鳥沢にて。第1セット中盤、白鳥沢エース・牛島のサーブを待ち構える烏野リベロ・西谷の独白と叫び。
西谷は牛島の左利きの特殊な回転に慣れるため、自分にサーブを打って来いと念じることのできる西谷の精神的な強さが感じられます。

太ももがはち切れようとも 空中戦は頼みます
烏野には俺有りっスから!
でも俺にもできない事がある
だから無理を承知で言います
太ももがはち切れようとも
空中戦は頼みます
第21巻 第187話「昼の月」より
\1日約18円でアニメ6,000作品/
春の高校バレー宮城県代表決定戦本選決勝・烏野vs白鳥沢にて。第5セット終盤で、ミラクルレシーブをした烏野リベロ・西谷が烏野メンバーに言った言葉。
西谷は白鳥沢の攻撃と向き合い続け、一貫して「烏野に俺有り」と自らを鼓舞し、レシーブで何度も烏野のピンチを救ってきました。

「東峰旭」に関係する西谷夕の名言5選
壁に跳ね返されたボールも俺が繋いでみせるから だから、だからもう一回トスを呼んでくれ!! エース!!!
壁に跳ね返されたボールも
俺が繋いでみせるから
だから、だからもう一回
トスを呼んでくれ!! エース!!!
第3巻 第20話「“守護神”」より
烏野高校・西谷夕(にしのや ゆう)
\1日約18円でアニメ6,000作品/
烏野町内会チームとの試合形式の練習ゲームにて。ブロックされたボールを拾った時の烏野リベロ・西谷の独白と叫び。
烏野エース・東峰が何度もブロックに捕まってしまった伊達工業との試合で、西谷もブロックフォローが全然できなかったと猛省します。リベロはバレーのルールで点を獲れないので、レシーブでボールを繋ぐのが主な役割です。

今まで一緒に戦ってきたのに 旭さん居なくても勝てる…みたいになるの 嫌です
すみません 俺 練習試合出ません
…翔陽はいい奴だし
他の1年も曲者揃いだけど面白そうな奴ばっかで
これからこのチームはなんかこう
良い感じにやって行くんだと思います
俺も…ここで練習したい…けど
試合に…俺も試合に出て…勝ったら…
旭さんが居なくても勝てるって証明になるみたいで
今まで一緒に戦ってきたのに
旭さん居なくても勝てる…みたいになるの 嫌です
わ ワガママ言って…スミマセン…
第3巻 第18話「“エース”と呼ばれるひと」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
ゴールデンウィーク合宿と、音駒高校との練習試合が発表された時、烏野リベロ・西谷が主将・澤村に言った言葉。
伊達工業との試合をきっかけに、部活を離れてしまった烏野エース・東峰がまだ戻ってきていないのを、気にかける西谷は試合に出るのを躊躇います。

俺が繋いだボールを アンタが勝手に諦めんなよ!!!
打ってみなきゃわかんねえだろうが!!
次は決まるかもしれないじゃねーか!!
俺が繋いだボールを アンタが勝手に諦めんなよ!!!
俺はリベロだ!守備の要でチームの要だ!!
けど!!
…俺に点は稼げない
…俺は…「攻撃」ができない
でも
どんなにスパイクが決まんなくったって
責めるつもりなんか微塵も無え
だけど
勝手に諦めんのは許さねぇよ
第3巻 第20話「“守護神”」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
烏野町内会チームとの試合形式の練習ゲームにて。回想で、烏野リベロ・西谷がエース・東峰に叫んだ言葉。
伊達工業との試合で、徹底的にブロックされ、得点できなかったことに責任を感じて「スパイクが決まらなきゃ意味無い」と自暴自棄になる東峰。

“背中は” 俺が
“背中は”
俺が
第40巻 第352話「肯定」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー準々決勝・烏野vs鴎台にて。第2セット中盤で、ブロックされたボールを拾った時の烏野リベロ・西谷の独白。
鴎台の強固なブロックに再三捕まる烏野エース・東峰を、ブロックフォローでサポートする西谷。「背中は俺が護る」という頼もしさがプレーを通して伝わってきます。

見たことも聞いたこともない事 いっぱいやってみたいです!
そうっすね
俺は少しだけ金貯めて
その金で日本でも世界でも
行けるとこまで行ってみます!
で
見たことも聞いたこともない事
いっぱいやってみたいです!
第44巻 第386話「自由」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
Vリーグ・シュヴァイデンアドラーズvsムスビィ ブラックジャッカルにて。高校時代の回想で烏野エース・東峰に進路を聞かれた時のリベロ・西谷の言葉。
進路に迷っていた東峰でしたが、西谷からのスケールの違う回答に影響され、東京へ行くことを決断しました。西谷の実力ならば、バレーで日本代表のリベロになれたかもしれません。磨いた技術を駆使せずに、未知への好奇心を満たす選択ができる西谷のスケールの大きさが感じられます。

「自分にしか出来ない役割」を見出す西谷夕の名言4選
たとえ身長が2mあったって 俺はリベロをやる
「エーススパイカー」っていう花形に比べたら
セッターとかリベロはパッと見 地味だもんな
けどよ
試合中 会場が一番“ワッ”と盛上がるのは
どんなすげぇスパイクより
スーパーレシーブが出た時だぜ!
高さ勝負のバレーボールで
リベロは小っちぇえ選手が生き残る
唯一のポジションなのかもしんねぇ
けど
俺はこの身長だからリベロをやってるわけじゃねぇ
たとえ身長が2mあったって俺はリベロをやる
スパイクが打てなくても
ブロックができなくても
ボールが床に落ちさえしなければ
バレーボールは負けない
そんでそれが一番できるのは リベロだ
第3巻 第17話「嵐」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
レシーブの練習中、日向がエースになりたいという言葉を聞いた時の、烏野リベロ・西谷の言葉。
自分の身長が高くても低くても、リベロをやると主張する西谷。リベロというポジションへのこだわりとプライドが伝わってきます。

お前の囮のお陰で誰かのスパイクが決まるなら お前のポジションの重要さは変わんねえよ
呼び方なんて関係無えだろ
お前の囮のお陰で誰かのスパイクが決まるなら
お前のポジションの重要さは変わんねえよ
「エース」とも「守護神」とも「司令塔」ともな
まあ俺 お前の出てる試合見てねえし
その“囮”がショボかったら意味無えけどな!
第3巻 第17話「嵐」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
レシーブの練習中、日向が囮という自分の役割を自信無さそうに言った時の、烏野リベロ・西谷の言葉。
日向自身、まだ「エース」へのこだわりが捨てきれず、囮という役割にも自信が持てませんが、西谷らしくズバっと囮も重要だと返します。

力 ナイスレシーブ
力
ナイスレシーブ
第14巻 第123話「もう一つの憧れ」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー宮城県代表決定戦本選2日目準々決勝・烏野vs和久谷南にて。第3セット中盤、烏野リベロ・西谷が、2年・縁下に言った一言。
和久谷南主将・中島のブロックアウト対策を講じ、レシーブを成功させた縁下は、西谷の一言で自信が備わった表情を見せます。

奴と対等なのは唯一 俺 その俺が何遍も負けてらんねえんだよ!!!
奴(ウシワカ)と対等なのは
唯一 俺
その俺が何遍も負けてらんねえんだよ!!!
第19巻 第166話「守護神と月明かり」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー宮城県代表決定戦本選決勝・烏野vs白鳥沢にて。第4セット序盤で、白鳥沢エース・牛島のスパイクをレシーブした際の、烏野リベロ・西谷の言葉。
身長と関係ない部分で牛島のスパイクと対峙し続けている西谷。
バレーでデカい奴が有利なのはどう足掻いても事実
そんで今ここに奴よりデカい奴は居ない
でもリベロには関係ない
唯一奴と対等なのは俺なんです
「自分が拾えると思ったのになかなか拾えていない」状況にかなり悔しさを抱いています。
直後の第4セット序盤に、烏野ブロックの要・月島による牛島のスパイクコースの誘導で、西谷は見事にレシーブを成功させ、リベロの矜持を見せました。

「夜久衛輔」に関係する西谷夕の名言3選
あんだけ全員レシーブのレベルが高いチームでリベロの座に居る実力 やっぱスゲェと思いました
3番さんのレシーブ凄かったっス
うちのエースのスパイク
あんなにちゃんと拾える人初めて見ました
あんだけ全員レシーブのレベルが高いチームで
リベロの座に居る実力
やっぱスゲェと思いました
俺も負けないっス!失礼します!
第4巻 第34話「再戦を誓って」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
ゴールデンウィーク中の練習試合・烏野vs音駒にて。試合終了後、音駒リベロ・夜久のプレーを絶賛する烏野リベロ・西谷の言葉。
影山もですが才能や能力がある選手ほど、油断や慢心せず、強い相手をリスペクトし、常に向上心を抱き続けます。

すげえレシーバーは必ずしも目立つワケじゃないんだぜ
だろ!?
いいか翔陽 すげえレシーバーはな
すげえレシーバーは
必ずしも目立つワケじゃないんだぜ
第22巻 第191話「ネコVSフクロウ」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
烏野高校の体育館にて。音駒が春の高校バレー東京都代表決定戦を勝ち上がれるか心配する日向に烏野リベロ・西谷が言った言葉。
「音駒には衛輔君が居るんだぜ 心配ねえよ!!」と音駒リベロ・夜久を絶賛する西谷。夜久はスパイカーのフォームやクセ、味方のブロックを見て、コースに回り込むのが抜群に上手い選手です。

クソクソクソ クッッソかっけえっ…!!
クソクソクソ
クッッソかっけえっ…!!
第36巻 第319話「ガーディアンズ」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー3回戦・烏野vs音駒にて。第3セット序盤、日向のスパイクを完璧にレシーブした音駒リベロ・夜久に対する烏野リベロ・西谷の言葉。
スパイクのコースを限定させて、完全に待ち構えたうえでレシーブした夜久を、西谷は驚きながら絶賛します。

「向上心」を感じる西谷夕の名言2選
選択肢が増えるってわかってて やんないなんてつまんねえよ
…俺もアンダーで全部取れるなら
それでいいと思ったし
できると思ってたんだよ
でも もっと上が居る
選択肢が増えるってわかってて
やんないなんてつまんねえよ
第26巻 第228話「変化」より
\1日約18円でアニメ6,000作品/
春の高校バレー前に行われた、烏野と伊達工業の練習試合終了後にて。自主練中に、烏野2年・木下の質問に対する烏野リベロ・西谷の回答。
守備力がトップクラスの西谷も、額の上に両手をあげてボールを捌くオーバーハンドだけは苦手です。

ミヤアツムのサーブの時 足が床に張り付いて なんか懐かしい気がしたんす こわいって思うことが
ミヤアツムのサーブの時
足が床に張り付いて
なんか懐かしい気がしたんす
こわいって思うことが
でもじいちゃんが言ったんすよ
(夕坊「こわがる」事の何が悪いかわかるか)
「もったいねえからさ」
第31巻 第278話「守護神のヒーロー」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット序盤で、タイムアウト中に烏野リベロ・西谷がチームメイトに言った言葉。
西谷は小学校に入る前までは現在では考えられない「超ビビり」でした。しかし、祖父が試練を与えて厳しく育てて、怖いものを克服していきました。怖がることは対象を避けること、知ろうとせずに分からないままなのは勿体ないと、西谷の祖父は幼少期の西谷に諭します。

-
-
【できるまでやればできる】烏野vs稲荷崎より名言51選「ハイキュー!!」名言集⑩(28~33巻)
続きを見る
まとめ(劇場版「ゴミ捨て場の決戦」の告知映像一覧付き)
今回は、「ハイキュー!!」の登場人物・西谷夕の名言集を紹介しました。
リベロという役割に誇りと自信を持っている西谷だからこそ、発する言葉は頼もしく味方を奮い立たせるものが多いです。
自分の役割に自信を持ちながらも、向上心を忘れずに常に挑戦し続ける生き方は、自由と人間的な強さが無ければできないでしょう。
名言が多い以外にも、「ハイキュー!!」には、下記の要素も沢山あって、非常に面白いバレーボール漫画です!
- 本格的で迫力あるバレーボールのプレイ描写
- 魅力的・個性的なキャラクター
- 共感出来る「部活あるある」の数々
漫画もアニメも非常に面白い「ハイキュー!!」をこれを機に、是非ともご覧ください!
\レンタルで安く「ハイキュー!!」を一気に読みたい方は必見/
劇場版「ゴミ捨て場の決戦」の告知映像一覧