週刊少年ジャンプで連載されていたバレーボール漫画「ハイキュー!!」には数多くの素晴らしい名言が存在します!
私は週刊少年ジャンプ読者歴25年以上、今なお毎週全作品を全てチェックし続けていますが、「ハイキュー!!」は何度読み返しても心震える名言ばかりです。
この記事では「ハイキュー!!」の登場人物・影山飛雄の名言を取り上げていきます!
皆様の生き方、思考、行動に良い影響を与える名言が一つでも多く見つかれば幸いですので、是非とも最後までお読みください。
\発売直後は売り切れ必至!今すぐ予約する/
読む前にご確認ください
- 名言の抽出範囲は、「ハイキュー!!」単行本全45巻からとなります。
- この記事では「ハイキュー!!」の登場人物・影山飛雄(かげやま とびお)の名言がメインです。
- 名言を取り上げていく都合上、物語のネタバレが含まれることはご了承ください。
- 「まとめ」部分では2024年2月公開の「ハイキュー!!」劇場版予告をまとめております。
目次
- 1 影山飛雄(かげやま とびお)とはどんなキャラクターか?
- 2 「日向翔陽」に関係する影山飛雄の名言13選
- 2.1 でも 俺が居ればお前は最強だ!
- 2.2 なんで 右(そこ)に居る!?
- 2.3 それらを持っていながら お前は3年間 何やってたんだ!?
- 2.4 全部俺一人でやれればいいのにって思います
- 2.5 とべ ボールは俺が 持って行く!
- 2.6 月島みたいなデカい奴が何人も お前の動きにアホみたいに引っ掛かったら気持ちイイだろ!
- 2.7 俺の後頭部にサーブをブチ込む以上に恐いことって――…なに?
- 2.8 とべ ボールは俺が 持って行く
- 2.9 トスを持って行かれるところだった “最強の…囮”…!
- 2.10 何のためにコートに居る? 点獲るためだろ!!!
- 2.11 …お前にこれを言う日が来るとは ナイスレシーブ
- 2.12 ー負けてたまるか 負けてたまるか コイツに負けてたまるか
- 2.13 …「俺の方が長くコートに立つ」 今回も俺の勝ちだ
- 2.14 …砂! やっぱり砂か!! 砂め…!
- 3 「闘争心・負けず嫌い・執念」を感じる影山飛雄の名言3選
- 4 「及川徹」に関係する影山飛雄の名言5選
- 5 「好きなことに向き合うひたむきさ」が伝わる影山飛雄の名言4選
- 6 「自分にしか出来ない役割」を見出す影山飛雄の名言6選
- 7 「バレーボールへの思考」に関する影山飛雄の名言2選
- 8 「仲間への想い」を感じる影山飛雄の名言6選
- 9 まとめ(劇場版「ゴミ捨て場の決戦」の告知映像一覧付き)
- 10 劇場版「VS小さな巨人」・スペシャルアニメ「バケモノたちの行くところ」告知映像一覧
- 11 参考:「ハイキュー!!」とはどんな漫画?
影山飛雄(かげやま とびお)とはどんなキャラクターか?

(C)古舘春一/集英社
影山飛雄は、宮城にある烏野高校バレー部のセッターで、「ハイキュー!!」のもう一人の主人公です。「支配者っぽくて一番かっこいい」という理由でセッターを選ぶほど、セッターに強いこだわりを持っています。
正確無比のトスをはじめ、バレーに関する技術や頭脳は天才的に優れている一方で、ストイックすぎる性格が故に、周りと協調するコミュニケーションは苦手。中学では、味方に高すぎる要求を繰り返したことが原因で、チームメイトから「(横暴な)コート上の王様」という皮肉な異名をつけられることに。
中学3年時の大会で日向と初めて出会い、お互いを倒すべき相手と認識しながらも烏野高校で二人は再会します。口喧嘩が絶えない一方で、バレーに対するストイックさは共通しているからか、心の中ではお互いを認め合っている模様。
高校卒業後は、Vリーグdivision1・シュヴァイデン アドラーズに所属。烏野メンバーから教わった「スパイカー達は最高のトスを待っている」という確信を胸に、トップレベルでも味方選手の限界を引き上げ、相手の心理を逆手にとる、「真のコート上の王様」として大活躍します。
高い能力に全く慢心することなく常に向上心を抱き、努力を怠らず、苦手だったコミュニケーションも少しずつ改善していく、影山飛雄の名言をジャンル別に紹介していきます。
\Amazon限定特典付きを今すぐ予約!/
「日向翔陽」に関係する影山飛雄の名言13選
でも 俺が居ればお前は最強だ!
――今のお前は ただの
「ちょっとジャンプ力があって
素早いだけの下手くそ」だ
大黒柱のエースになんか
なれねえ
でも
俺が居ればお前は最強だ!
東峰さんのスパイクは
スゲー威力があって
3枚ブロックだって打ち抜ける!
じゃあお前はどうだ
俺のトスがお前に上がった時
お前はブロックに捕まったことがあるか
第3巻 第23話「同じ1点」より
烏野町内会チームとの試合形式の練習ゲームにて。烏野エース・東峰のパワーや身長、エースの役割に憧れと嫉妬を抱く日向に、影山が言った言葉。
影山は、自分がトスを上げれば、身長の小さい日向でもブロックをかわして、スパイクを決められるんだと迷いなく言い放ちます。

-
-
「ハイキュー!!」の勇気づけられる名言55選を紹介!ハイキュー!!名言集㉛(1~45巻より)
続きを見る
なんで 右(そこ)に居る!?
トスミス!?
反則(ドリブル)はとられてない
でも
…そっちには誰も居ない!!!
――ハズだった
それは ほんの 一瞬き
今 左(そこ)に居たハズなのに
マークしていたハズなのに
なんで 右(そこ)に居る!?
第1巻 第1話「終わりと始まり」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
中学総合体育大会1回戦・雪ヶ丘中学vs北川第一中学にて。第2セット終盤、ミスしたトスに飛びついた日向に対する、影山の独白。
ミスによって逆側に上がってしまった味方のトスに、一瞬で反応して飛びついてスパイクを打ち抜いた日向。

それらを持っていながら お前は3年間 何やってたんだ!?
ーそうだ
今のは完全にセッターのミスだった
バックトスなんて予測してたわけがない
ーにも拘らず 打てたのか?
あいつはあのトスに反応できるのか…?
…高い運動能力 反射
自分の身体を操るセンス
そして勝利への執着
それらを持っていながら
お前は3年間 何やってたんだ!?
第1巻 第1話「終わりと始まり」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
中学総合体育大会1回戦・雪ヶ丘中学vs北川第一中学にて。試合終了後、日向に対する、影山の独白と言葉。
試合を経て、影山は日向の運動能力や闘争心を心の中で高く評価するも、実際口に出した言葉は日向の3年間を否定するような言葉でした。

全部俺一人でやれればいいのにって思います
…試合で…
今の日向(コイツ)と協力するくらいなら
レシーブもトスもスパイクも
全部俺一人でやれればいいのにって思います
第1巻 第3話「単細胞生物」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
烏野高校第二体育館にて。烏野主将・澤村から本音を聞かれた時に、影山が返した言葉。
日向とも協力をするから、部活に参加させてほしいと懇願する影山は、本音を聞かれて本当にそのまま本音を吐露してしまいます。

とべ ボールは俺が 持って行く!
…俺は お前の運動能力が羨ましい!!
だから能力持ち腐れのお前が腹立たしい!!
―それなら
お前の能力 俺が全部使ってみせる!
――お前の1番のスピード
1番のジャンプで
とべ
ボールは俺が【持って行く】!
第1巻 第7話「“持たざる者”のことば」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
日向と影山がちゃんと協力し合えるかを見極める3対3ゲームにて。烏野副主将・菅原のアドバイスを受けて、影山が日向に言った言葉。
「なんかうまいこと使ってやれるんじゃないか」という菅原のアドバイスから、日向のもとにボールを「持って行く」発想を思いつく影山でした。

-
-
【おれは最強の囮がいい】日向翔陽の名言58選「ハイキュー!!」名言集⑯(1~45巻より)
続きを見る
月島みたいなデカい奴が何人も お前の動きにアホみたいに引っ掛かったら気持ちイイだろ!
良いか 日向 お前は
最強の“囮”だ!!!
速攻(クイック)でガンガン点を稼いで
敵ブロックの注意をお前に向けさせる!
そうすれば他のスパイカーが活きてくる!
月島みたいな奴が 何人も
お前の動きにアホみたいに引っ掛かったら
気持ちイイだろ!
…逆に…お前が機能しなきゃ
他の攻撃も総崩れになると思え
第2巻 第10話「小心者の緊張」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
県ベスト4・青葉城西との練習試合のスターティングメンバーの発表時に、影山が日向に言った言葉。
身長が高い、ブロックの中心となる選手が担うことが多いミドルブロッカーのポジションを、身長の低い日向に割り当てられました。

俺の後頭部にサーブをブチ込む以上に恐いことって――…なに?
……お前さ
一体 何にビビってそんなに緊張してんの??
相手がデカイこと…?
初めての練習試合だから…?
俺の後頭部にサーブをブチ込む以上に
恐いことって――…なに?
じゃあもう緊張する理由は無いよなあ!
もうやっちまったもんなあ!一番恐いこと!
……それじゃあ…
とっとと通常運転に戻れバカヤローッ!!!
第2巻 第12話「通常運転」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
烏野vs青葉城西の練習試合にて。影山の後頭部にサーブをぶつけてしまった日向に、影山が言った言葉。
練習試合が決まった時から、ずっと緊張していた日向は、影山の中学のチームメイトだった青葉城西1年・金田一の言葉で、さらに緊張してしまいます。

とべ ボールは俺が 持って行く
えらい久々な気いすんな
ーお前の一番のジャンプ
一番のスピードで
とべ
ボールは俺が【持って行く】
第5巻 第42話「鉄壁」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
インターハイ予選1日目2回戦・烏野vs伊達工業にて。第1セット序盤、変人速攻を仕掛ける前に影山が日向に言った言葉。
伊達工の「鉄壁」と称される強固なブロックに、日向の「普通の速攻」は早くも止められてしまいます。「変人速攻」は影山と日向により生み出された強力な攻撃ですが、頻繁に使うと相手も「慣れて」くるため、無敵ではありません。

-
-
【それは今日じゃない】伊達工・青葉城西戦から名言57選「ハイキュー!!」名言集②(5~8巻)
続きを見る
トスを持って行かれるところだった “最強の…囮”…!
ー今がパイプの頃合だと頭ではわかっていた
ーなのに
今 日向に上げそうになった
トスを【持って行かれる】ところだった
“最強の…囮”…!
第7巻 第62話「コートの横幅めいっぱい」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
インターハイ予選2日目3回戦・烏野vs青葉城西にて。第3セット中盤で、日向に対する影山の独白。
日向の自分に寄越せという気迫に、影山ですら思わず、烏野エース・東峰のバックアタックではなく、日向にトスを持って行かれるところでした。

何のためにコートに居る? 点獲るためだろ!!!
ーサーブ下手 レシーブ下手
セットアップ・ブロック諸々 中の下
何のためにコートに居る?
点獲るためだろ!!!
第19巻 第163話「月の輪」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー宮城県代表決定戦本選決勝・烏野vs白鳥沢にて。第2セット終盤、日向にトスを上げる際の影山の独白。
ブロックでワンタッチのあったボールをコートの後ろまで走って拾った日向は、そのままマイナステンポのバックアタックを決めました。

-
-
【強さとは実に多彩】烏野vs白鳥沢より名言33選「ハイキュー!!」名言集⑥(17~21巻)
続きを見る
…お前にこれを言う日が来るとは ナイスレシーブ
(…お前に
これを言う日が来るとは)
ナイスレシーブ
第32巻 第281話「ハーケン」より
\1日約18円でアニメ6,000作品/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット中盤、稲荷崎エース・尾白アランのスパイクを日向がレシーブした際の影山の独白とつぶやき。
日向のレシーブは偶然ではなく、春高前の宮城県1年生選抜強化合宿でコートを外から見る視点で身に付けた「凝縮された思考」に基づくものでした。
日向の技術力不足を口うるさく指摘している影山にとっては、日向の技術を称賛するのは不本意な気持ちもあるでしょう。

ー負けてたまるか 負けてたまるか コイツに負けてたまるか
ー負けてたまるか
負けてたまるか
コイツに負けてたまるか
第32巻 第287話「アンチ奇蹟」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット終盤で、トスを上げようとする影山の日向に対する独白。
稲荷崎セッター・宮侑のスパイクサーブの威力にレシーブが失敗し、直接稲荷崎コートに戻りそうなボールにも攻撃に走り出す日向。「どんなボールでも上げてくれるだろ?」と当然のように思っている日向には、影山ですら脅威を感じてしまいます。

-
-
【できるまでやればできる】烏野vs稲荷崎より名言51選「ハイキュー!!」名言集⑩(28~33巻)
続きを見る
…「俺の方が長くコートに立つ」 今回も俺の勝ちだ
…「俺の方が長くコートに立つ」
今回も 俺の勝ちだ
第41巻 第365話「終わりと始まり・2」より
烏野高校・影山飛雄(かげやま とびお)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー準々決勝・烏野vs鴎台にて。第3セット序盤、途中交代せざるを得ない日向に影山が言った言葉。
スイッチが切れて高熱が出て、コートを後にしようとする日向に、中学時代に日向が言った言葉を影山は返しました。

-
-
【明日は何者になる?】烏野vs鴎台より名言66選「ハイキュー!!」名言集⑬(38~42巻)
続きを見る
…砂! やっぱり砂か!! 砂め…!
佐久早さんのボール相変わらず取り辛い
パワーも増してんだろな
つうかこの人サーブレシーブ
上手えのも厄介なんだよな
木兎さんの状況判断と
それに【連動できる】身体能力がやべえ
日向のフェイクセットにも難なく合わす
で 木兎さんにびっくりした直後のツー
宮さんの思考の方が早かった悔しい
そんでコイツ…!!
“バランス”!!!
元々良かったが今 段違い
…砂! やっぱり砂か!! 砂め…!
第44巻 第388話「最強の敵・2」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
Vリーグ・シュヴァイデンアドラーズvsムスビィ ブラックジャッカルにて。第2セット序盤、ブラックジャッカルの選手を分析する影山の独白。
祖父・一与の「強くなれば絶対にもっと強い誰かが現れる」という言葉どおりに、立ちはだかる選手の特徴を分析する影山。

-
-
【強いって自由だ】 Vリーグ編より名言60選「ハイキュー!!」名言集⑮(43~45巻)
続きを見る
「闘争心・負けず嫌い・執念」を感じる影山飛雄の名言3選
俺はヘタクソじゃないです あいつはヘタクソですけど 弱くはないので大丈夫だと思います
俺はヘタクソじゃないです
あいつはヘタクソですけど
弱くはないので大丈夫だと思います
第28巻 第248話「格差」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。試合前のアップ中に、話しかけにきた稲荷崎セッター・宮侑に対して、影山が返した言葉。
俺下手糞と試合すんのほんま嫌いやねん
話しかけに来た宮侑は日向を見ながら、笑顔で挑発してきました。
挑発を冷静に受け止めて、そう簡単にはいかないと言葉を返す影山。
「高校No.1セッター」と言われる宮侑に、全くひるまない影山のメンタルの強さと静かな闘争心を感じます。

-
-
【できるまでやればできる】烏野vs稲荷崎より名言51選「ハイキュー!!」名言集⑩(28~33巻)
続きを見る
アイツに! 点を!! 獲られたんだよ!!
最後まで追えよ!!
勝負がついてないのに気ィ抜いてんじゃねえよ!!
今の1点は奇跡じゃない
【獲られたんだ】
アイツに! 点を!! 獲られたんだよ!!
第1巻 第1話「終わりと始まり」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
中学総合体育大会1回戦・雪ヶ丘中学vs北川第一中学にて。第2セット終盤、ボールを最後まで追わなかったチームメイトに、影山が叫んだ言葉。
余裕で勝てるだろうと気を抜いたプレーをするチームメイトに、まるで1点を争う接戦かのように喝を入れる影山。

…俺が何かに絶望するとしたら バレーができなくなった時だけだ
…俺が何かに絶望するとしたら
バレーができなくなった時だけだ
第20巻 第172話「スタミナ勝負」より
\1日約18円でアニメ6,000作品/
春の高校バレー宮城県代表決定戦本選決勝・烏野vs白鳥沢にて。第4セット終盤、白鳥沢3年・天童に「絶望のデュースだね」と言われた時、影山が返した言葉。
烏野にとって未知の5セットマッチ、しかも相手は全国大会常連の白鳥沢という状況、さすがの影山もスタミナが切れかけていました。
しかし、影山にとっては目の前の相手の強さや危機的状況よりも、バレーボール自体が出来なくなることが絶望だと言い放ちます。

…良いな 強さは心地よい
今俺はライトからの攻撃を最善だと思ったか?
選択が正しかったかどうかは別問題だ
今確かにプレッシャーに圧された
ほんの少しだとしても
俺は今 伊達工のブロックに
「真中以外」を選ばされた
…良いな 強さは心地良い
第25巻 第222話「昂揚」より
春の高校バレー前に行われた烏野vs伊達工業の練習試合にて。以前対戦した時よりも完成度の高い伊達工業のブロックに、笑みを浮かべた影山の独白。
「伊達工のブロックは全国でも確実に通用するブロック」と烏野・烏養コーチが語るほどなので、影山でも感じるプレッシャーは相当なものです。
そんなプレッシャーを感じながらも、相手の強さに笑みを浮かべる影山。強さを追求する選手にとって、強い相手と戦うのは闘争心を呼び起こすのでしょう。
» 春高前の練習試合vs伊達工業の名言をもっとチェックしたい方はこちら
-
-
【遠きに行くは必ず…】宮城県1年生選抜強化合宿他より名言26選「ハイキュー!!」名言集⑧(24~25巻)
続きを見る
「及川徹」に関係する影山飛雄の名言5選
…俺…サーブとブロックはあの人見て覚えました 実力は相当です
…“及川さん”
超攻撃的セッターで攻撃もチームで
トップクラスだと思います
…あと凄く性格が……悪い
月島以上かも
…ハイ 中学の先輩です
…俺…サーブとブロックはあの人見て覚えました
実力は相当です
第2巻 第13話「“面白いチーム”」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
練習試合・烏野vs青葉城西にて。第2セット中盤、青葉城西セッター・及川が登場した時に、影山が言った言葉。
女子生徒の声援とともに、軽い捻挫でチームを離れていた青葉城西の正セッターである及川が戻ってきます。

-
-
【才能は開花させるもの】及川徹の名言34選「ハイキュー!!」名言集⑳(1~45巻より)
続きを見る
ー次も同じのやるんで ちゃんと警戒して下さいね
ー次も同じのやるんで
ちゃんと警戒して下さいね
第6巻 第49話「VS"大王様"・2」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
インターハイ予選2日目3回戦・烏野vs青葉城西にて。第1セット序盤、影山が青葉城西セッター・及川に言った言葉。
及川は出だしからツーアタックや、スパイク動作からのトスなどを駆使して、烏野を翻弄しますが、影山もツーアタックでやり返しました。

アンタみたいな人に どうやって太刀打ちすればー
ー3年間一緒のチームだった
けど試合中に
普通に笑う国見を今日初めて見た
ーなんなんだ…アンタ
アンタみたいな人に
どうやって太刀打ちすればー
第8巻 第67話「笑顔」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
インターハイ予選2日目3回戦・烏野vs青葉城西にて。第3セット終盤、青葉城西セッター・及川に対する影山の独白。
及川は、青葉城西1年・国見の「効率良く・燃費良く・常に冷静」というクセのあるプレースタイルすら、100%の力を引き出します。

及川さんが県内で最強のセッターなら それを越えるの俺なんで。
あの
及川さんが県内で最強のセッターなら
それを越えるの俺なんで。
第9巻 第77話「王者との対峙」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
「どこであろうとそのチームの最大値を引き出すセッター」として、牛島は青葉城西セッター・及川を高く評価しています。

すげえクセのある選手とかでさえ きっと自在に使いこなす
誰からもどんな奴からも“100%”を引き出すなんて
たとえ時間をかけたってできるとは限らない
でも及川さんは
例えあの人を嫌ってる奴とか
すげえクセのある選手とかでさえ
きっと自在に使いこなす
第12巻 第106話「それぞれの壁」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー宮城県代表決定戦に向けて。烏野での自主練中、青葉城西を偵察して帰って来た影山が、日向に言った言葉。
青葉城西がOBがいる大学と練習試合をした際に、大学生側に入った青葉城西セッター・及川はすぐにチームに溶け込み、スパイカーの力を引き出します。

-
-
【才能とセンス】烏野vs青葉城西より名言37選「ハイキュー!!」名言集⑤(15~17巻)
続きを見る
「好きなことに向き合うひたむきさ」が伝わる影山飛雄の名言4選
なあ まだやろうぜ バレーボール もっとやろうぜ
スパイカーはカッコイイ
スパイカーがカッコイイ程
俺はやっぱりセッターがいい
なあ
まだやろうぜ
バレーボール
もっとやろうぜ
第45巻 第399話「化身」より
\1日約18円でアニメ6,000作品/
Vリーグ・シュヴァイデンアドラーズvsムスビィ ブラックジャッカルにて。第4セット終盤、強敵との対決、強い仲間との連携に対する影山の独白。
影山は祖父・一与の「強くなれば どんどん試合できるよ どんどんバレーできるよ」という言葉を、ブラックジャッカル戦で実感する影山でした。

-
-
【強いって自由だ】 Vリーグ編より名言60選「ハイキュー!!」名言集⑮(43~45巻)
続きを見る
今 目の前の試合に勝て
自分がベンチに下げられるって事は
自分が用済みと言われた証拠だと思っていた
実際あん時はそうだったんだと思う
でも
俺と菅原さんのできることは違ぇけど
多分 目的は同じだ 出たい
出たい 出たい
試合に出たい
コートの中の緊張をくれ
息苦しさをくれ
ボールに触りたい 戦いたい
そこに立たせてくれ
何度でも ならば
今 目の前の試合に勝て
第7巻 第57話「ブレイク」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
インターハイ予選2日目3回戦・烏野vs青葉城西にて。第2セット中盤で、コートの外から烏野副主将・菅原を見つめる、影山の独白。
菅原の言葉とプレーを通して、自身を振り返る影山は、改めて試合に出たい想いを強く抱きました。

-
-
【俺の仲間はちゃんと強いよ】菅原孝支の名言36選「ハイキュー!!」名言集㉝(1~45巻より)
続きを見る
だから爪と指先はいつも完璧に手入れする
…指は鍛えてる 指立てとか色々
テーピングすると違和感があるから
できるだけしない
とくに指先は
ボールとの間に0.1mmでも何かあると
ボールがわかんなくなる
だから爪と指先は
いつも完璧に手入れする
第26巻 第228話「変化」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー前に行われた、烏野と伊達工業の練習試合終了後にて。伊達工業セッター・黄金川が、指のケアについて影山に聞いた時の回答。
高校生のうちから、身体のメンテナンスを継続することは大事だと分かっていても、なかなか習慣として身に付きません。小さい頃からバレーのことだけ考えてきた影山だからこそ、才能に自惚れず、トスを上げるうえで大切な爪と指先の手入れを怠らないのでしょう。

今までも 今日も スパイカー達は最高のトスを まっている
俺は知っている
教えてもらったから
知っている!!!
今までも 今日も
スパイカー達は 最高のトスを
まっている
第44巻 第389話「コート上の王様・2」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
Vリーグ・シュヴァイデンアドラーズvsムスビィ ブラックジャッカルにて。第2セット終盤、ブラックジャッカルの守備を翻弄するトスを上げる影山の独白。
春高で自分の無茶なトスに応えた烏野メンバーによって、好きなようにやってもいいんだと気づいた影山。Vリーグでも容赦ないトスを連発します。

「自分にしか出来ない役割」を見出す影山飛雄の名言6選
エースが打ち抜いた1点も お前が躱して決めた1点も 同じ1点だ
躱せ!!!
それ以外にできることあんのか ボゲェ!!
お前はエースじゃないけど!!
そのスピードとバネと
俺のトスがあれば
どんなブロックとだって勝負できる!!!
エースが打ち抜いた1点も
お前が躱して決めた1点も
同じ1点だ
“エース”って冠がついてなくても
お前は誰よりも沢山の得点を叩き出して!
だからこそ敵はお前をマークして!
他のスパイカーはお前の囮のお陰で自由になる!
エースもだ!! ね!?
それでもお前は 今の自分の役割が
カッコ悪いと思うのか!!!
第3巻 第23話「同じ1点」より
\1日約18円でアニメ6,000作品/
烏野町内会チームとの試合形式の練習ゲームにて。烏野エース・東峰のパワーと身長、エースという役割に憧れと嫉妬を抱く日向に影山が言った言葉。
「エース」でなくても、影山とのコンビネーションで得点し、日向の動きが囮としての効果を生み出せば、他の選手がスパイクが打ちやすくなります。

-
-
【おれは最強の囮がいい】日向翔陽の名言58選「ハイキュー!!」名言集⑯(1~45巻より)
続きを見る
支配者っぽくて1番かっこいいだろうが!!
てめええええ!!!
セッターはチームの司令塔だぞ!?
試合中 1番多くボールに触れるのがセッターだぞ!?
支配者っぽくて1番かっこいいだろうが!!
テメーの好きなスパイクだって
セッターのトスが無きゃ打てねえんだぞ!!
…お前でっかい試合ナマで見たことあるか
テレビでは?
テレビのバレーの試合ってよ
コートを横(サイド)から映すだろ
あの角度じゃ解り辛えけどよ
実際ナマを見に行って
コートの後(エンド)側から見んだよ
そーすっとよ
セッターの超速えートスが良くわかるんだよ!
コートの端っこから端っこまで
ギューン!て敵のブロックの目の前
一瞬でボールが通り過ぎて
「おいソレ本当に打てんのかー!?」って思うんだけど
トスの先にはちゃんとスパイカーが跳んでてよ
打つんだよ!ドカーん!つって
確かにスパイカーはかっこいい
けど
敵のブロック欺いて スパイカーの前の壁を切り開く
難しくてかっこよくて面白いのがセッターだ!
第1巻 第3話「単細胞生物」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
セッターじゃなくてもレギュラーになれるだろという日向の言葉に反応して、影山は怒りをあらわにして、セッターの魅力を語ります。

謝んなきゃいけないようなトスは 上げねえ…!
…俺は もう謝んねえ…
謝んなきゃいけないようなトスは
上げねえ…!
第8巻 第70話「“3日目”」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
インターハイ予選3日目・烏野高校の体育館にて。影山が、日向に言った言葉。
青葉城西セッター・及川に、最後のトスを完全に読まれてしまった影山は、敗退直後に日向に謝罪をするほど悔しさを感じていました。

ネット際じゃなくても アタックライン近辺に上げてもらえれば十分です
ネット越えるならAパス要らねえスよ!
ネット際じゃなくても
アタックライン近辺に上げてもらえれば
十分です
第34巻 第300話「わくわく」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー3回戦・烏野vs音駒にて。第1セット中盤、完璧なレシーブができなかった烏野元気坊主・田中含む、烏野メンバーに影山が言った言葉。
春高前の伊達工業との練習試合で「おりこうさん」から脱却した影山は、日向だけでなく先輩相手でも遠慮なく要求をするようになります。

-
-
【ゴミ捨て場の決戦】音駒戦を振り返る名言51選「ハイキュー!!」名言集⑪(33~37巻)
続きを見る
【だから】だろうが。
【だから】だろうが。
第39巻 第347話「風穴」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー準々決勝・烏野vs鴎台にて。第2セット序盤、影山が日向に言った言葉。
鴎台の強固なブロックに対して、日向の移動攻撃(ブロード)の選択肢を増やした直後に、影山はツーアタックを決めます。

俺はずっと言ってんだろうが“最強の囮”はカッコいい セッターの次に。
何を今更
俺はずっと言ってんだろうが
“最強の囮”はカッコいい
セッターの次に。
第41巻 第363話「小さな巨人VS最強の囮」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー準々決勝・烏野vs鴎台にて。第3セット中盤、影山が日向に言った言葉。
日向が「最強の囮」という役割に、明確に誇りを持った瞬間にも、影山は前から言ってて当然だろうと落ち着いた様子で日向に説明します。

「バレーボールへの思考」に関する影山飛雄の名言2選
スパイカーに時間(みち)をつくれ
スパイカーの前の壁を切り開く
その為の セッター
スパイカーに 時間(みち)をつくれ
第35巻 第314話「最強の味方・2」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー3回戦・烏野vs音駒にて。第2セット終盤、音駒の日向対策を分析している最中の、影山の独白。
持ち前の機動力が封じられている日向を活かすため、影山は日向の高いジャンプ力を活かした「オープン攻撃」を選択しました。「速さ」でブロックを振り切る方法ではなく、スパイカーの「ジャンプ力」の滞空時間でブロックを振り切る方法を選んだ影山でした。

-
-
【ゴミ捨て場の決戦】音駒戦を振り返る名言51選「ハイキュー!!」名言集⑪(33~37巻)
続きを見る
日向なら抜けるだろうギリギリの“道”をあえて作っていた? いや 作らせていたのか
ブロックの隙間に
完全に待ち構えていた
日向なら抜けるだろうギリギリの“道”を
あえて作っていた?
いや
作らせていたのか
第36巻 第319話「ガーディアンズ」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー3回戦・烏野vs音駒にて。第3セット序盤、ブロックの隙間に打ちこまれた日向のスパイクを完璧にレシーブした音駒リベロ・夜久に対する影山の独白。
スパイクのコースを限定させてレシーブした夜久に対して、影山だけでなく、日向や烏野リベロ・西谷、音駒セッター・研磨も驚きの表情を見せます。

-
-
【護りの音駒でリベロやるって】夜久衛輔の名言8選「ハイキュー!!」名言集㊴(1~45巻より)
続きを見る
「仲間への想い」を感じる影山飛雄の名言6選
…俺はこのチームでもっと上へ行きたかったです
…俺は
この烏野(チーム)で
もっと上へ行きたかったです
第42巻 第369話「飯と筋肉」より
\1日約18円でアニメ6,000作品/
春の高校バレー準々決勝・烏野vs鴎台にて。試合終了後のミーティングで、烏野メンバーに向けて影山が言った言葉。
影山はこれまでの大会を「通過点」と捉え、常に先を見据えており、最初は「上に行くための場所はどこでもいい」と思っていました。烏野での様々な経験を通して「他の高校ではなく烏野で上に行きたかった」と大きく心境が変化した影山でした。

一人で勝てないの当たり前です コートには6人居るんだから
一人で勝てないの当たり前です
コートには6人居るんだから
…俺もソレわかったのついこの間なんで
偉そうに言えないっすけど…
…失礼します
第3巻 第18話「“エース”と呼ばれるひと」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
日向と影山が烏野エース・東峰に、部活に出てもらうよう説得しに行った際の影山の言葉。
バレーはラリーにおいてレシーブ、トス、スパイクの一連を1人ではできないので「1人では勝てない」とより実感するスポーツです。

…俺は 俺は良いトス上げてます!!もっと決めて下さい!!!
…俺は 俺は
良いトス上げてます!!
もっと決めて下さい!!!
第25巻 第224話「返還」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー前に行われた練習試合、烏野vs伊達工業にて。思うように点を決めてくれない先輩達に、苛立ちを爆発させてしまった影山が叫んだ言葉。
影山は自分のトスを誰も打ってくれなかった中学での苦い経験から、高校ではスパイカーの「ご機嫌を伺う」セッティングをしていました。全日本ユース強化合宿でレベルの高い環境に触れた影響か、日向以外の選手達にも、影山は苛立ちをぶつけてしまいます。

» 春高前の練習試合vs伊達工業の名言をもっとチェックしたい方はこちら
-
-
【遠きに行くは必ず…】宮城県1年生選抜強化合宿他より名言26選「ハイキュー!!」名言集⑧(24~25巻)
続きを見る
一本目 もっと高く下さい 短くても良いんで 高く
一本目
もっと高く下さい
短くても良いんで
高く
第27巻 第240話「洗礼」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー1回戦・烏野vs椿原にて。第2セット中盤のタイムアウト中に、影山が先輩達に言った言葉。
椿原ピンチサーバー・姫川の天井サーブは、高い天井と照明が効果的に働いて威力を発揮します。レシーブに苦戦する先輩達に、遠慮ない要求をする影山。

-
-
【準備された心に降り立つ】烏野vs椿原etcより名言27選「ハイキュー!!」名言集⑨(26~28巻)
続きを見る
田中さんの一番の武器は本当にそれか? いや 一番は俺が決めることじゃない
1セット終わり以降
田中さんの調子は絶対に悪くない
今までなら勢いでブッ放すようなところも
冷静だし 超クロスはすげえ
でも田中さんの一番の武器は
本当にそれか?
ーいや 一番(それ)は
俺が決めることじゃない
もっとギリギリ
もっと広く
スパイカーに選択肢を。
第32巻 第285話「静かなる王の誕生」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット目終盤、烏野元気坊主・田中にトスを上げる前の影山の独白
調子の良さから、これ以上強引にいくのは危険と感じ、トスを少し減らしてほしいという田中の要求を拒否する影山。烏野・烏養コーチからの「選手の気持ちなんて分からなくて普通だ。試合の状況と選手の状態を把握するんだ」という助言を影山は思い返します。

-
-
【できるまでやればできる】烏野vs稲荷崎より名言51選「ハイキュー!!」名言集⑩(28~33巻)
続きを見る
金田一!国見! また 一緒にバレーをやろう
金田一!国見!
また 一緒にバレーをやろう
おっさんになってからでも
じいさんになってからでもいい
第45巻 第401話「約束」より
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
Vリーグ・シュヴァイデンアドラーズvsムスビィ ブラックジャッカルにて。試合終了後に会場を出ようとする、金田一・国見に向かって、影山が言った言葉。
中学最後の試合でトスを打ってくれなかった経験を引きずっていた影山。そして、金田一と国見も影山を突き放してしまったことを気にしていました。

-
-
【強いって自由だ】 Vリーグ編より名言60選「ハイキュー!!」名言集⑮(43~45巻)
続きを見る
まとめ(劇場版「ゴミ捨て場の決戦」の告知映像一覧付き)
今回は、「ハイキュー!!」の登場人物・影山飛雄の名言集を紹介しました。
才能に慢心せず、尽きない向上心で努力を積み重ねるストイックさは影山の強みですが、ストイックすぎるが故に周りとの温度差が生まれたのも事実。
技術的な成長よりも、精神的に大人になっていく成長の過程が影山の発する言葉からは感じられます。
名言が多い以外にも、「ハイキュー!!」には、下記の要素も沢山あって、非常に面白いバレーボール漫画です!
- 本格的で迫力あるバレーボールのプレイ描写
- 魅力的・個性的なキャラクター
- 共感出来る「部活あるある」の数々
漫画もアニメも非常に面白い「ハイキュー!!」をこれを機に、是非ともご覧ください!
\レンタルで安く「ハイキュー!!」を一気に読みたい方は必見/
劇場版「ゴミ捨て場の決戦」の告知映像一覧