週刊少年ジャンプで連載されていたバレーボール漫画「ハイキュー!!」には、数多くの素晴らしい名言が存在します。
私は週刊少年ジャンプを25年以上、今なお毎週全作品をチェックしていますが、「ハイキュー!!」は何度読み返しても心震える名言ばかりです。
この記事では「ハイキュー!!」の烏野高校vs稲荷崎高校での名言を取り上げていきます。
皆様の生き方、思考、行動に良い影響を与える名言が一つでも多く見つかれば幸いなので、是非とも最後までお読みください。
\1日約18円でアニメ6,000作品/
読む前にご確認ください
- 名言の抽出範囲は、単行本28~33巻(アニメ第4期で映像化された原作部分)となります。
- 春高バレー2回戦・烏野高校vs稲荷崎(いなりざき)高校からの名言がメインとなります。
- 名言を取り上げていく都合上、物語のネタバレが含まれることはご了承ください。
- 「まとめ」部分では2024年2月公開の「ハイキュー!!」劇場版予告をまとめております。
目次
- 1 春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎より名言51選「ハイキュー!!」名言集⑩(28~33巻)
- 1.1 私 上手くなったから 見ててね(天内叶歌)
- 1.2 あいつはヘタクソですけど 弱くはないので大丈夫だと思います(影山飛雄)
- 1.3 誰も 烏野が白鳥沢に勝つなんて思わなかった また皆をびっくりさせましょう(武田一鉄)
- 1.4 俺のサーブの邪魔すんなや この喧しブタ(宮侑)
- 1.5 一目で分かる 洗練された一歩目(赤葦京治)
- 1.6 だって奴らは勝手に進む だからアタシ達は ちょっとだけ空気を整えられれば良い(田中冴子)
- 1.7 この位置 頃合い この角度 どん ぴしゃり(宮侑)
- 1.8 【唯一無二じゃない】って事は 彼には吉報なのじゃないかなあ(雲雀田 吹)
- 1.9 おい木下久志16歳 今の稲荷崎のレシーバーは…(烏養繋心)
- 1.10 なんていうか諦めてる隙っていうか…余裕?が 多分無い(大将優)
- 1.11 たった一本のミスでも(赤葦京治)「全部だめだ」って気分になるんだ(木兎光太郎)
- 1.12 ところで平凡な俺よ 下を向いている暇はあるのか(田中龍之介)
- 1.13 シンプルとか一途とかって多分すっげー難しいじゃん(縁下力)
- 1.14 できるまでやれば できる(田中龍之介)
- 1.15 私 やっぱり失恋したかもしれない(天内叶歌)
- 1.16 削るべきはメンタルよりフィジカル まずは音駒の “脳” を潰せ(鹿尾有敬)
- 1.17 素晴らしい選手たちだな 有敬 でもやっぱりホワイトボードの上の様にはいかんのよ(猫又育史)
- 1.18 でも俺達は音駒なので 策(それ)に慣れてみせるよ(黒尾鉄朗)
- 1.19 おおよ 過保護上等!セッターを動かさねえのが音駒品質だ(夜久衛輔)
- 1.20 ビリだろうが 文句垂れようが 先生先輩が見てようがいまいが だいたい最後までやる(山本猛虎)
- 1.21 「仲間のためにがんばる」はオカシイこと??おれがやったらオカシイの???(孤爪研磨)
- 1.22 多分 西谷にとって初めての 狙われる屈辱(澤村大地)
- 1.23 あんた ブロック上手だよ(角名倫太郎)
- 1.24 正に力で捥ぎ獲る1点ッ!!!(春高バレーのアナウンサー)
- 1.25 たとえ5秒だろうと 稲荷崎をイラつかせてやる(菅原孝支)
- 1.26 喝采は要らん 【ちゃんと】やんねん(北信介)
- 1.27 でも自分のことなら言える Aパスなんかなくても俺が決めてやる!(東峰旭)
- 1.28 止めてナンボのブロックなんて 古いですから(月島蛍)
- 1.29 1・2セットかけて後ろに伝えてんだ「これが角名倫太郎のターン打ちですよ」って(黒尾鉄朗)
- 1.30 こんなに自己主張の薄いミドル 初めてだよ機械かよ(角名倫太郎)
- 1.31 一瞬だけでもヒーローになれるんじゃないかって 勘違いしてたんだなあ(木下久志)
- 1.32 なんか懐かしい気がしたんす こわいって思うことが(西谷夕)
- 1.33 より【いっぱい】のモンで支えたんねん セッターやもん(宮侑)
- 1.34 何かひとつでいい 「今日」挑戦しいや(黒須法宗)
- 1.35 木兎の弱小版に過ぎん(大耳練)
- 1.36 “たくさんの昨日”はもう筋肉になっとる 【今日】何をする?(宮侑&宮治)
- 1.37 大きく険しい山を登る途中に 足掛かりとなってくれるような1本(雲雀田吹)
- 1.38 ナイスレシーブって言ったの聞いてっからな!? じゃあ次とるやつ見てろ!(日向翔陽)
- 1.39 …あいつそれやねん 飯食うみたいにバレーしよる(宮治)
- 1.40 田中さんの一番の武器は本当にそれか? いや 一番は俺が決めることじゃない(影山飛雄)
- 1.41 励ましなんかじゃねえ この脅迫(しんらい)に応えて見せろ(田中龍之介)
- 1.42 勝負するまでも無く負けとるちゅう事やし 失礼やと思うねん(北信介)
- 1.43 文句?なんで?次もくれ(日向翔陽)
- 1.44 奇跡を起こそうとしてるわけじゃない 今まで何遍もくり返してきた事をここでまたやるだけなんだ(澤村大地)
- 1.45 ー負けてたまるか 負けてたまるか コイツに負けてたまるか(影山飛雄)
- 1.46 ここでこの人を叩き落とせたらチームは大盛り上がりだろうな でも無理だから 居ろよ(月島蛍)
- 1.47 今コート内の連中がどういう気持ちか分かるか? 『ここでキメた奴がヒーローや』(北信介)
- 1.48 …やべぇ 泣きそう(菅原孝支)
- 1.49 それでも無敵なんかじゃないと 他人より少しだけ知っているから(月島蛍)
- 1.50 俺はいつかアンタにトスを上げるで でもその前にインターハイで潰したるから覚悟しときや(宮侑)
- 1.51 どや俺の仲間すごいやろって もっと言いたかったわ(北信介)
- 2 まとめ(劇場版「ゴミ捨て場の決戦」の告知映像一覧付き)
- 3 劇場版「VS小さな巨人」・スペシャルアニメ「バケモノたちの行くところ」告知映像一覧
- 4 参考①:「ハイキュー!!」とはどんな漫画?
- 5 参考②:「ハイキュー!!」はこんな方々にオススメ!
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎より名言51選「ハイキュー!!」名言集⑩(28~33巻)
(アニメ第4期第2クール・エンディングテーマ「One Day」by SPYAIR)
\Amazon限定特典付きを今すぐ予約!/
私 上手くなったから 見ててね(天内叶歌)
(C)古舘春一/集英社
あのね 私ね
龍ちゃんのお陰で
猫背が治ったよ
私 上手くなったから
見ててね
第28巻 第248話「格差」より
新山女子高校・天内叶歌(あまない かのか)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。試合前に出会った烏野元気坊主・田中に新山女子エース・天内が言った言葉。
天内は小学校時代にコンプレックスに思ってた高身長を、田中にバレーを紹介してもらい、猫背が治るほどの自信が持てるようになりました。

あいつはヘタクソですけど 弱くはないので大丈夫だと思います(影山飛雄)
(C)古舘春一/集英社
俺はヘタクソじゃないです
あいつはヘタクソですけど
弱くはないので大丈夫だと思います
第28巻 第248話「格差」より
烏野高校・影山飛雄(かげやま とびお)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。試合前のアップ中に、話しかけにきた稲荷崎セッター・宮侑に対して、影山が返した言葉。
俺下手糞と試合すんのほんま嫌いやねん
日向を見ながら、宮侑は笑顔で挑発してきます。
挑発を冷静に受け止めて、そう簡単にはいかないと言葉を返す影山。「高校No.1セッター」と言われる宮侑に、全くひるまない影山のメンタルの強さと静かな闘争心が伝わってきます。

-
-
【俺が居ればお前は最強だ】影山飛雄の名言33選「ハイキュー!!」名言集⑲(1~45巻より)
続きを見る
誰も 烏野が白鳥沢に勝つなんて思わなかった また皆をびっくりさせましょう(武田一鉄)
(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS
誰も 烏野が白鳥沢に
勝つなんて思わなかった
また皆をびっくりさせましょう
第28巻 第249話「喧噪と静寂」より
烏野高校・武田一鉄(たけだ いってつ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。試合前、烏野顧問・武田先生が選手にかけた言葉。
大応援団によって、すでに会場の雰囲気ができあがっている対戦相手の稲荷崎は、インターハイ準優勝の実績を持つ優勝候補の一角です。

-
-
【負けは弱さの証明ですか?】武田先生の名言24選「ハイキュー!!」名言集㉙(1~45巻より)
続きを見る
俺のサーブの邪魔すんなや この喧しブタ(宮侑)
(C)古舘春一/集英社
俺のサーブの邪魔すんなや
この喧しブタ
第28巻 第249話「喧噪と静寂」より
稲荷崎高校・宮侑(みや あつむ)
\1日約18円でアニメ6,000作品/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第1セット序盤、声援でサーブを邪魔された稲荷崎セッター・宮侑が、声援を送った女性ファンを睨んだ際の独白。
稲荷崎は優勝候補校だけあって、応援団も大所帯で下記のように選手を援護射撃する体制が整っています。
- 全国常連の吹奏楽部の演奏で相手のリズムを崩す
- 自チームのサーバーには静寂による集中
- 相手チームのサーバーにはブーイングによる動揺
応援の決まりを知らずに声援を送った女性達は宮兄弟のファンですが、宮侑はサーブを邪魔されたことに激しい苛立ちを見せます。序盤から宮侑のプレーに対する集中と、勝利に対する執念が異常なまでに強いということが伝わる場面です。
-
-
【よりいっぱいのモンで支えたんねん】宮侑の名言27選「ハイキュー!!」名言集㉒(1~45巻より)
続きを見る
一目で分かる 洗練された一歩目(赤葦京治)
(C)古舘春一/集英社
一目で分かる 洗練された一歩目
あの素早く的確な一歩目が
セットアップのフォーム・他者の把握全てに
余裕を持たせている
第28巻 第251話「リズム」より
梟谷高校・赤葦京治(あかあし けいじ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。稲荷崎セッター・宮侑のトスを行う前の「完璧な一歩目」に対する、梟谷セッター・赤葦の独白。
影山も賞賛する「完璧な一歩目」は、同じセッターのポジションだから気付く動作です。宮侑が「高校No.1セッター」と言われるのは、セッターとしての基本動作を極限まで磨いているからでしょう。

だって奴らは勝手に進む だからアタシ達は ちょっとだけ空気を整えられれば良い(田中冴子)
(C)古舘春一/集英社
白鳥沢戦(あんとき)は本っっ当
悔しかったからなあ
でもアタシ達の役目は
相手の応援に勝つ事じゃない
坊主共の背中を押す事も
できないかもしれない
だって奴らは勝手に進む
だからアタシ達は
ちょっとだけ空気を整えられれば良い
第29巻 第252話「後ろ盾」
田中龍之介の姉・田中冴子(たなか さえこ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。稲荷崎の応援団が与える影響を緩和するため、和太鼓チームを指揮する田中龍之介の姉・冴子の独白。
冴子は応援の効果は些細なものと冷静に捉えていますが、メンタルの安定が高いパフォーマンスにつながるのがスポーツです。稲荷崎の応援団が「勝手に作り上げるリズム」により、サーブに乱れが生じている烏野メンバーのリズムを整えるのに、和太鼓の音は大きく役立ちました。

-
-
【強さとは実に多彩】烏野vs白鳥沢より名言28選「ハイキュー!!」名言集⑥(17~21巻)
続きを見る
この位置 頃合い この角度 どん ぴしゃり(宮侑)
(C)古舘春一/集英社
この位置
頃合い
この角度
どん ぴしゃり
第29巻 第253話「追い打ち」より
稲荷崎高校・宮侑(みや あつむ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第1セットの序盤、双子の宮治と「変人速攻」を仕掛ける際の、稲荷崎セッター・宮侑の独白。
攻めるタイミングは
逃したらあかんよな
宮侑は治にこう語りかけ、ジャンプフローターサーブで、守備力の高い烏野リベロ・西谷のレシーブを乱します。宮侑はチャンスボールを、治の手元へ正確無比にボールをトスして、日向と影山の専売特許である「変人速攻」に似た攻撃を仕掛けました。

-
-
【よりいっぱいのモンで支えたんねん】宮侑の名言27選「ハイキュー!!」名言集㉒(1~45巻より)
続きを見る
【唯一無二じゃない】って事は 彼には吉報なのじゃないかなあ(雲雀田 吹)
(C)古舘春一/集英社
日向翔陽(かれ)は今まで
影山無しではあまり評価されて
来なかったと思うんだよねえ
そんでこの先 影山ってセッターとだけ
やっていくわけじゃない
個人技を磨くのは当然であり
また別の話として
コートには必ず6人居るワケだ
あの速攻に関して言えば
日向翔陽にとって侑は
自分に球(ボール)を届けてくれる
セッターが他にも居るという証明
【唯一無二じゃない】って事は
彼には吉報なのじゃないかなあ
ーいや彼がそこまで考えてるとは思わないけど
あれは凹んでる顔じゃないよね
第29巻 第255話「見つける」より
全日本男子代表チーム監督・雲雀田 吹(ひばりだ ふき)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。試合を観ていた全日本男子代表チーム監督・雲雀田 吹が、大会関係者との会話で言った言葉。
唯一無二の攻撃と思われた、変人速攻と似た攻撃をやってみせた宮侑は、日向にとって影山以外とも変人速攻ができると知らしめる存在でもあります。

おい木下久志16歳 今の稲荷崎のレシーバーは…(烏養繋心)
(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS
おい木下久志16歳
今の稲荷崎のレシーバーは
銀島結 17歳
宮治 17歳
赤木路成 18歳だ!
以上!!
第29巻 第257話「正当」より
烏野高校・烏養繋心(うかい けいしん)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第1セット中盤で、ピンチサーバーで出場する烏野2年・木下に、烏野・烏養コーチがかけた言葉。
相手は大学生でも、社会人でも、ましてや宇宙人でもありません。同じ高校生なのだから、必要以上に緊張するなというメッセージが伝わります。

なんていうか諦めてる隙っていうか…余裕?が 多分無い(大将優)
(C)古舘春一/集英社
…頭ン中にあるのは
「ボールがまだ落ちてない」って
事だけなんだと思うよ
なんていうか諦めてる隙っていうか…
余裕?が 多分無い
第29巻 第260話「必死」より
戸美(のへび)学園・大将優(だいしょう すぐる)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第1セット終盤で、戸美学園主将・大将が、彼女の山架美華(やまか みか)に言った言葉。
烏野元気坊主・田中が返球がほぼ不可能なボールを追って、広告看板に激突してしまいます。観客の視点では「どうせ無理だ」と諦める場面でも、試合をしている選手達は、ボールを繋ぐことしか考えていません。

たった一本のミスでも(赤葦京治)「全部だめだ」って気分になるんだ(木兎光太郎)
(C)古舘春一/集英社
田中は今日決してミスは多くない
でも稲荷崎の執拗なブロックと
それに伴う「決めなければ」という焦り
恐らくサーブで狙われるストレスなどのせいで
たった一本のミスでも(赤葦)
「全部だめだ」って気分になるんだ(木兎)
第30巻 第262話「いつだって前のめり」より
梟谷高校・赤葦京治&木兎光太郎(あかあし けいじ&ぼくと こうたろう)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。烏野元気坊主・田中のスパイクが、アウトになった時の梟谷セッター・赤葦の独白と、エース・木兎の言葉。
第1セットで、田中はこれまで致命的なミスはしてませんが、スパイクがブロックに捕まるなどの小さなミスが多く、いまいち乗り切れていません。

ところで平凡な俺よ 下を向いている暇はあるのか(田中龍之介)
(C)古舘春一/集英社
俺は普通の人間だと思う
体格とか能力とか
ガキの頃は自分を
「天才に違いない」と思っていた
…いや 中坊くらいまで思ってたかも
……いや 今でもちょいちょい思ってるな
でも多分身長は180に届かないだろうし
運動能力に自信はあるけど
バレー部の中で現時点で
俺が一番である部分は無い
それが何かを諦める理由にはならないし
言い訳にもならない
つーか そもそも普段そんな事考えない
でも半年に一回くらい
限りなくメンタルが
マイナス寄りになった時に思う
自分は平凡なんだと
ところで 平凡な俺よ
下を向いている暇は あるのか
第30巻 第263話「パイセンの意地・2」より
烏野高校・田中龍之介(たなか りゅうのすけ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第1セット終盤で、セットを勝ち取るスパイクを打つ前の、烏野元気坊主・田中の独白。
田中は常にポジティブでメンタルが強い選手です。しかし稲荷崎戦では、小さなミスの積み重ねで、ネガティブ思考が頭をよぎります。

-
-
【ところで平凡な俺よ】田中龍之介の名言17選「ハイキュー!!」名言集㉖(1~45巻より)
続きを見る
シンプルとか一途とかって多分すっげー難しいじゃん(縁下力)
(C)古舘春一/集英社
それは無いんじゃない?
他人の感情はやたら察するし
清水先輩が本気で「やめて」って言ったら
やめる気がする
そんで旅とかに出る
…バカだなっていつも思うけど
実は凄えよな
シンプルとか一途って
多分すっげー難しいじゃん
第30巻 第264話「失恋」より
烏野高校・縁下力(えんのした ちから)
\2025年3月のイベントに先行応募可能/
春の高校バレー初日の夜にて。烏野2年生メンバー同士の会話で、烏野2年・縁下が好きを抑えられない元気坊主・田中について語った言葉。
縁下の「清水先輩 好き好きオーラを抑えてみなよ」というアドバイスに、田中は余計頭が混乱してしまいます。縁下も部活を一時期サボってしまった時に、色々と考え込んでしまった経験がありました。

できるまでやれば できる(田中龍之介)
(C)古舘春一/集英社
できるまでやれば
できる
第30巻 第264話「失恋」より
烏野高校・田中龍之介(たなか りゅうのすけ)
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第1セットを烏野が勝ち取るスパイクを打つ寸前の、烏野元気坊主・田中の独白。
田中は小学校の時に、新山女子エース・天内叶歌(あまない かのか)に、同じ言葉をかけてました。自身の言葉で弱気になっていた自分自身を奮い立たせ、超インナースパイクを決めた田中。心折れずに「できるまでやる」こと自体、とても難しく、田中の尋常ではないメンタルの強さが感じられます。

-
-
【ところで平凡な俺よ】田中龍之介の名言17選「ハイキュー!!」名言集㉖(1~45巻より)
続きを見る
私 やっぱり失恋したかもしれない(天内叶歌)
(C)古舘春一/集英社
「大きい」と言われるのは
好きじゃなかった
でも龍ちゃんが
本当に羨ましそうにするから
ああ身長(これ)は凄いものなんだって
素直に思った
誇って良いものなんだって
龍ちゃんは昔からまっすぐだ
わたし
やっぱり失恋したかもしれない
第30巻 第264話「失恋」より
新山女子高校・天内叶歌(あまない かのか)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第1セット終了後、新山女子エース・天内の独白と、チームメイトの米沢まい子に言った言葉。
天内は小学校時代にコンプレックスに思ってた高身長を、バレーを紹介した烏野元気坊主・田中から羨ましがられ、誇って良いものだと思えました。「できるまでやればできる」という言葉を振り返り「俺には心に決めた女性がいるんだー!」という叫びに、天内は失恋を実感します。

削るべきはメンタルよりフィジカル まずは音駒の “脳” を潰せ(鹿尾有敬)
(C)古舘春一/集英社
例え1セット目を犠牲にしても
音駒のセッターに負荷をかけろ
恐らく精神的に崩れるタイプでは無いが
疲れてくればボロが出るタイプ
フルセットになったっていい
むしろそうなれば確実にこちらが有利
削るべきはメンタルよりフィジカル
まずは音駒の“脳”を潰せ
第30巻 第265話「一方その頃不活発猫は」より
早流川工業高校・鹿尾有敬(ししお ありたか)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・音駒vs早流川(さるかわ)工業にて。第1セット後半、音駒セッター・孤爪研磨を潰す策を講じる、早流川工業・鹿尾監督の独白。
鹿尾は音駒の卒業生で、音駒・猫又監督の教え子です。恩師譲りの高いレベルの守備を誇るチームを作り上げています。

素晴らしい選手たちだな 有敬 でもやっぱりホワイトボードの上の様にはいかんのよ(猫又育史)
(C)古舘春一/集英社
…全力で打てば【決まるかもしれない】
場合でも敢えて抑える
それを試合中通して巧みに織り込む
いざコートに立ち
相手球を目の前にしたとき
ホワイトボードの上で語る様にはいかねえもの
しかしそれをやる我慢強さと
試合全体を見つめる賢さ 冷静さ
素晴らしい選手達だな 有敬
でもやっぱりホワイトボードの
上の様にはいかんのよ
第30巻 第266話「ネコVSサル」より
音駒高校・猫又育史(ねこまた やすふみ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・音駒vs早流川(さるかわ)工業にて。第2セット中盤、早流川工業・鹿尾監督の指導に対する、音駒・猫又監督の評価。
猫又監督の教え子でもある鹿尾が鍛え上げてきた早流川の選手達を、称賛する猫又監督。年齢に関係なく、リスペクトを示す猫又監督が印象的です。

でも俺達は音駒なので 策(それ)に慣れてみせるよ(黒尾鉄朗)
(C)古舘春一/集英社
「時間をかけて研磨を潰す」という策
でも俺達は音駒なので
策(それ)に【慣れて】みせるよ
第30巻 第266話「ネコVSサル」より
音駒高校・黒尾鉄朗(くろお てつろう)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・音駒vs早流川(さるかわ)工業にて。音駒セッター・孤爪研磨の体力を消耗させる策に対する、主将・黒尾の独白。
早流川工業の鹿尾監督は、音駒・猫又監督の教え子で、司令塔である研磨を、メンタル面ではなくフィジカル面で消耗させる策を仕掛けます。

-
-
【俺たちは血液だ】黒尾鉄朗の名言17選「ハイキュー!!」名言集㉕(1~45巻より)
続きを見る
おおよ 過保護上等!セッターを動かさねえのが音駒品質だ(夜久衛輔)
(C)古舘春一/集英社
おおよ 過保護上等!
セッターを動かさねえのが
音駒品質だ
第30巻 第268話「孤爪研磨の根性論」より
音駒高校・夜久衛輔(やく もりすけ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・音駒vs早流川(さるかわ)工業にて。タイムアウト中の選手同士の会話で、音駒リベロ・夜久が言った言葉。
音駒セッター・孤爪研磨の体力を消耗させる早流川工業の策に対して、同じくらいの粘りが必要と説く音駒・猫又監督。

ビリだろうが 文句垂れようが 先生先輩が見てようがいまいが だいたい最後までやる(山本猛虎)
(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS
確かにおめえは踏ん張りきかねえし
サボる方法とかすぐ考え出す
でもビリだろうが
文句垂れようが
先生先輩が見てようがいまいが
だいたい最後までやる
第30巻 第268話「孤爪研磨の根性論」より
音駒高校・山本猛虎(やまもと たけとら)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・音駒vs早流川(さるかわ)工業にて。第2セット終盤で、音駒エース・山本の、セッター・孤爪研磨に対する独白。
山本は烏野元気坊主・田中のような熱血根性タイプで、冷静沈着で根性論が嫌いな研磨とは最初は水と油の関係でした。しかし、練習を重ねていくうち、山本は研磨をとんでもない負けず嫌いと評価するようになります。

「仲間のためにがんばる」はオカシイこと??おれがやったらオカシイの???(孤爪研磨)
(C)古舘春一/集英社
…違うよ
おれは“根性”が使えるレベルじゃない
なんて言うか…なんだろ義務感ていうか
…皆 頑張ってレシーブ上げてるから
おれもちゃんとしないとみたいな…?
ていうかがんばる事に
明確な【名前】つけないと駄目なの??
おれががんばったら変???
「仲間のためにがんばる」は
オカシイこと??
おれがやったらオカシイの???
第30巻 第269話「けものたち」より
音駒高校・孤爪研磨(こづめ けんま)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・音駒vs早流川(さるかわ)工業にて。試合終了後、音駒セッター・孤爪研磨がチームメイトに叫んだ言葉。
小学校からの友達でもある音駒主将・黒尾いわく、内向的で協調性がなかった研磨が「他人」を「仲間」と呼ぶのはすごいようです。研磨は「根性は持っていない」と自己分析していますが「仲間のために頑張る」は根性が無ければできません。

-
-
【おれにバレーボール教えてくれてありがとう】孤爪研磨の名言19選「ハイキュー!!」名言集⑱(1~45巻より)
続きを見る
多分 西谷にとって初めての 狙われる屈辱(澤村大地)
(C)古舘春一/集英社
何か意図が無い限り
サーバーは皆 西谷を避けたがる
多分 西谷にとって初めての
狙われる屈辱
第30巻 第269話「けものたち」
烏野高校・澤村大地(さわむら だいち)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第2セット序盤で、稲荷崎セッター・宮侑にサーブで狙われる、烏野リベロ・西谷に対する主将・澤村の独白。
宮侑は西谷がジャンプフローターサーブをレシーブするのが苦手なのを見抜き、2セット目で徹底的に西谷をサーブで狙い続けます。

-
-
【勝とうとしなきゃ勝てないよ】澤村大地の名言35選「ハイキュー!!」名言集㉜(1~45巻より)
続きを見る
あんた ブロック上手だよ(角名倫太郎)
(C)古舘春一/集英社
大丈夫
あんた ブロック上手だよ
第31巻 第270話「三重奏」より
稲荷崎高校・角名倫太郎(すな りんたろう)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第2セット中盤で、稲荷崎2年・角名が烏野ブロックの要・月島に不敵な笑みを浮かべて言った言葉。
角名は体幹の強さによる打点の幅が広く、ブロッカーが止める方向を空中で確認してから逆を突くスパイクを打てる選手です。

正に力で捥ぎ獲る1点ッ!!!(春高バレーのアナウンサー)
(C)古舘春一/集英社
―尾白アラン
ダイレクトで決めたー!!!
決して打ち易くは無い状況で
一人3連続の攻撃
正に力で捥ぎ獲る1点ッ!!!
第31巻 第271話「主砲」より
春高バレーの実況アナウンサー
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第2セット中盤で、稲荷崎エース・尾白アランが、強烈なスパイクで得点した時の春高バレーのアナウンサーの実況。
調子が良い時は「全国3本指のスパイカー」にも数えられる尾白アランは、2セット目からエンジンがかかってきました。

たとえ5秒だろうと 稲荷崎をイラつかせてやる(菅原孝支)
(C)古舘春一/集英社
オオーイ
「1セット取ってるし
2セット目落としてもまだ大丈夫」
とか思ってねえだろうなァ!?
2-0で掻っ攫うぞァ!!!
(俺がコートに居られるのは
20秒か10秒か たとえ5秒だろうと
稲荷崎をイラつかせてやる)
第31巻 第272話「最強の挑戦者」より
烏野高校・菅原孝支(すがわら こうし)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第2セット中盤で、交代出場する烏野副主将・菅原がチームメイトに叫んだ言葉と独白。
2セット目が稲荷崎優勢で進む中、菅原は稲荷崎の選手達への煽りも兼ねて、ストレートで勝つぞと仲間を鼓舞します。

-
-
【俺の仲間はちゃんと強いよ】菅原孝支の名言34選「ハイキュー!!」名言集㉝(1~45巻より)
続きを見る
喝采は要らん 【ちゃんと】やんねん(北信介)
(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS
喝采は要らん
【ちゃんと】やんねん
毎日やんねん ちゃんとやんねん
体調管理
そうじ・片付け
あいさつ
バレーボール
「反復・継続・丁寧」は心地ええんや
第31巻 第274話「頭」より
稲荷崎高校・北信介(きた しんすけ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第2セット後半、烏野ピンチサーバー・山口のサーブを難なくレシーブした稲荷崎主将・北信介の独白。
2セット目が稲荷崎優勢で進みますが、影山のサーブなどで流れが少し烏野に向いたタイミングで、流れを引き戻すために北は投入されます。稲荷崎セッター・宮侑やエース・尾白アランというスター選手の役割は、相手チームに絶望を与えること。対して、反復・継続・丁寧をベースにしたミスをしないプレーで「絶望を継続」させるのが北の役割です。

-
-
【喝采は要らん ちゃんとやんねん】北信介の名言15選「ハイキュー!!」名言集㉑(1~45巻より)
続きを見る
でも自分のことなら言える Aパスなんかなくても俺が決めてやる!(東峰旭)
(C)古舘春一/集英社
西谷 お前ならできる
とは言えない
「西谷でもちゃんと
とれるかわかんねえ強烈なサーブ」
が宮侑のサーブで 現実だ
あと俺は人を励ますのが苦手だ!
自分のことでイッパイイッパイだから!
でも自分の事なら言える
Aパスなんかなくても俺が決めてやる
第31巻 第275話「継続と蓄積」より
烏野高校・東峰旭(あずまね あさひ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット開始前、稲荷崎セッター・宮侑のサーブで狙われてる烏野リベロ・西谷に、エース・東峰がかけた言葉。
普段は西谷に発破をかけられてばかりの東峰が、サーブで狙われるプレッシャーに怖さを感じる西谷を励まします。

-
-
【打ち切ってこそエース!】東峰旭の名言19選「ハイキュー!!」名言集㉞(1~45巻より)
続きを見る
止めてナンボのブロックなんて 古いですから(月島蛍)
(C)古舘春一/集英社
…もちろん基本に乗っ取って
止めに行きます
僕がイキナリ全国トップのミドルに
勝てるワケも無いですけど
でも「1VS6」…そうですね
止めてナンボのブロックなんて
古いですから
第31巻 第277話「多勢に無勢」より
烏野高校・月島蛍(つきしま けい)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。前日ミーティングで、稲荷崎2年・角名のスパイク対策を伝える烏野・烏養コーチにブロックの要・月島が言った言葉。
角名は体幹の強さによる打点の幅が広く、ブロッカーが止める方向を空中で確認してから逆を突くスパイクを打てる選手です。音駒主将・黒尾いわく「我慢しきれず止めにいってしまう」角名のスパイクの特徴を伝えるため、月島はずっとクロスの方向だけ塞いでいました。

-
-
【まってたよ】烏野の理性・月島蛍の名言41選「ハイキュー!!」名言集㉗(1~45巻より)
続きを見る
1・2セットかけて後ろに伝えてんだ「これが角名倫太郎のターン打ちですよ」って(黒尾鉄朗)
(C)古舘春一/集英社
「じたばたしねえ」かな
アレは無闇に追っかけても
逆を突かれたり
そもそも角名(ヤツ)の打点の
「幅」をカバーしきれない
止める事に躍起になったら
ドツボにハマる
ーってわかってても
多分俺は我慢できなくて
たまに手ェ出しちゃうし
何本かは止めれると思う
でもツッキーは多分
1・2セットかけて【後ろ】に伝えてんだ
「これが角名倫太郎のターン打ちですよ」って
(バレーは【点を取られて当然】の競技
失点を無くすなんて不可能
どんな攻撃も完全攻略なんて無え
でもこの角名のターン打ちに関しては
打てば打つ程
有利になって行くのはツッキー達の方だな)
第31巻 第277話「多勢に無勢」より
音駒高校・黒尾鉄朗(くろお てつろう)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。試合を観戦する音駒セッター・研磨の質問に対する、音駒主将・黒尾の回答と独白。
稲荷崎2年・角名のスパイクは頭で分かってても、我慢できずに手を出してしまう後出しじゃんけんのようなスパイクです。自分でブロックすることに固執せず、チームとしての守備プランを機械のように遂行し続ける烏野ブロックの要・月島に、黒尾も感嘆します。

こんなに自己主張の薄いミドル 初めてだよ機械かよ(角名倫太郎)
(C)古舘春一/集英社
(意図的にずっとクロスだけ塞いできたのか?)
毎回気持ちよく打たしてくれてありがとう
(意図的 こんなに自己主張の薄いミドル
初めてだよ機械かよ)
第31巻 第277話「多勢に無勢」より
稲荷崎高校・角名倫太郎(すな りんたろう)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット序盤、烏野ブロックの要・月島に対して、稲荷崎2年・角名が言った言葉と独白。
角名は体幹の強さによる打点の幅が広く、ブロッカーが止める方向を空中で確認してから逆を突くスパイクを打てる選手です。音駒主将・黒尾も我慢できずに手を出してしまうと分析しますが、月島は止めることより他の選手に角名のスパイクの特徴を伝える役割に徹しました。

一瞬だけでもヒーローになれるんじゃないかって 勘違いしてたんだなあ(木下久志)
(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS
キョーレツな1年を見て
すげえってコーフンして
でも自分とは違う“人種”だしって思って
…でも
自力でヒーローになった山口・田中
いざって時かり出されて
きっちり仕事した成田・縁下
西谷や影山みたいになれなくても
俺もどっかで
何か劇的な活躍ができるんじゃないかって
一瞬だけでもヒーローになれるんじゃないかって
勘違い してたんだなあ
第31巻 第277話「多勢に無勢」より
烏野高校・木下久志(きのした ひさし)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット序盤で、ピンチサーバーで投入された烏野2年・木下のサーブが、あっさりと返された時の木下の独白。
交代で出る度に緊張していた木下ですが「脳内サービスエース28本目」と唱えるくらい、自分のサーブで得点を取るイメージが完成していました。しかし「自分もヒーローになれるかもしれない」という期待は、稲荷崎の的確なレシーブによって打ち砕かれました。ただ、直後に烏野リベロ・西谷が稲荷崎セッター・宮侑のサーブを完璧にレシーブした際に、練習にずっと付き合ってくれた木下を指差します。

なんか懐かしい気がしたんす こわいって思うことが(西谷夕)
(C)古舘春一/集英社
ミヤアツムのサーブの時
足が床に張り付いて
なんか懐かしい気がしたんす
こわいって思うことが
でもじいちゃんが言ったんすよ
(夕坊「こわがる」事の何が悪いかわかるか)
「もったいねえからさ」
第31巻 第278話「守護神のヒーロー」より
烏野高校・西谷夕(にしのや ゆう)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット序盤で、タイムアウト中に烏野リベロ・西谷がチームメイトに言った言葉。
西谷は小学校に入る前までは現在では考えられない「超ビビり」でした。しかし、祖父が試練を与えて厳しく育てて、怖いものを克服していきました。怖がることは対象を避けること、知ろうとせずに分からないままなのは勿体ないと、西谷の祖父は幼少期の西谷に諭します。

-
-
【背中は俺が護ってやるぜ】西谷夕の名言23選「ハイキュー!!」名言集㉘(1~45巻より)
続きを見る
より【いっぱい】のモンで支えたんねん セッターやもん(宮侑)
(C)古舘春一/集英社
セッターは「セット」
するんが仕事やで?
適切な位置にボールを
【セッティング】するんや
アンダーは腕2本
オーバーは指10本
より【いっぱい】のモンで支えたんねん
セッターやもん
第32巻 第279話「愛」より
稲荷崎高校・宮侑(みや あつむ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット序盤で、稲荷崎2年・角名の質問に対するセッター・宮侑の回答。
「勝ち気で高圧的でありながら、スパイカーに対して誰よりも真摯で献身的」と、全日本男子代表チーム監督・雲雀田は宮侑を評価します。普通はアンダーハンドでトスするボールを、落下地点に潜り込んで苦しい体勢から、スパイカーに選択肢を与えるオーバーハンドでトスする宮侑。

-
-
【よりいっぱいのモンで支えたんねん】宮侑の名言27選「ハイキュー!!」名言集㉒(1~45巻より)
続きを見る
何かひとつでいい 「今日」挑戦しいや(黒須法宗)
(C)古舘春一/集英社
世界一の奴らかて
同じ事ずーっとやっとったら
すぐ世界一から引きずり下ろされんねん
日本一にもなってへん俺らが
去年を・昨日を「守って」
明日何になれる?
何かひとつでいい
「今日」挑戦しいや
第32巻 第280話「コンセプト」より
稲荷崎高校・黒須法宗(くろす のりむね)
\1日約18円でアニメ6,000作品/
春春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット目序盤、稲荷崎・黒須監督が、稲荷崎ピンチサーバー・理石にかけた言葉。
弱気な「入れてく」サーブを打ってしまい、味方の応援団に強烈なブーイングをされてしまった理石に、黒須監督は再びチャンスを与えます。

-
-
「ハイキュー!!」の勇気づけられる名言55選を紹介!ハイキュー!!名言集㉛(1~45巻より)
続きを見る
木兎の弱小版に過ぎん(大耳練)
(C)古舘春一/集英社
レフトの5番
エグいインナー使い
でも 付け焼き刃やろ?
木兎の弱小版に過ぎん
第32巻 第280話「コンセプト」より
稲荷崎高校・大耳練(おおみみ れん)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット中盤、烏野元気坊主・田中の「超インナースパイク」を止めた稲荷崎3年・大耳の独白。
第1セットを勝ち取る超インナースパイクを決めてから調子を上げていた田中ですが、コースを見事に締めたブロックで止められてしまいました。

“たくさんの昨日”はもう筋肉になっとる 【今日】何をする?(宮侑&宮治)
(C)古舘春一/集英社
全国2位が何やねん
2位?3位やったっけ?
どっちでもええわ【昨日】の事や
“昨日”はもう消化した
“たくさんの昨日”はもう筋肉になっとる
【今日】何をする?
双子速攻 マイナス・テンポ
“裏”!!!
第32巻 第280話「コンセプト」より
稲荷崎高校・宮侑&宮治(みや あつむ&みや おさむ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット中盤で、日向・影山による変人速攻と似たスパイクを繰り出す際の稲荷崎最強双子・宮侑と宮治の独白。
宮侑からのトスによる変人速攻を成功させただけでなく、ポジションがセッターではない宮治のトスでも変人速攻を成功させました。稲荷崎バレー部の横断幕には「思い出なんかいらん」という高校生の部活動の意義を否定するようなスローガンが書かれています。

-
-
【よりいっぱいのモンで支えたんねん】宮侑の名言27選「ハイキュー!!」名言集㉒(1~45巻より)
続きを見る
大きく険しい山を登る途中に 足掛かりとなってくれるような1本(雲雀田吹)
(C)古舘春一/集英社
―稀に…練習・試合
長く・そして多分苦しい事の方が多い時間の中で
ごく稀にこういう1本がある
思い出すだけで心が奮い立つような
自信が蘇るような
大きく険しい山を登る途中に
足掛かりとなってくれるような1本
それは奇蹟などではなく
100本に1本 1000本に1本であれ
掴みに行って掴む1本
稀に掴む そういう1本を紡いで
上へ上へと登って行く
第32巻 第281話「ハーケン」より
全日本男子代表チーム監督・雲雀田 吹(ひばりだ ふき)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット中盤、稲荷崎エース・尾白アランのスパイクを日向がレシーブした際の、全日本男子代表チーム監督・雲雀田の独白。
稲荷崎最強双子・宮治のトスで烏野ブロックは完全に翻弄されましたが、ノーマークで打たれた尾白のスパイクを完璧にレシーブする日向。まぐれではなく、宮城県1年生選抜強化合宿で、日向が身に付けたコートの情報を処理する思考に基づいたレシーブです。雲雀田の独白の背景には、登山で岸壁の割れ目に打ち込んで足場として使用する道具のハーケンが描かれています。

-
-
「ハイキュー!!」の勇気づけられる名言55選を紹介!ハイキュー!!名言集㉛(1~45巻より)
続きを見る
このレシーブを見た影山は、不本意ながらもつぶやきます。
…お前に
これを言う日が来るとは
ナイスレシーブ
ナイスレシーブって言ったの聞いてっからな!? じゃあ次とるやつ見てろ!(日向翔陽)
(C)古舘春一/集英社
見たかよ!?
さっきのおれのレシーブ!!
ウッッッソつけ!!!??
ナイスレシーブって言ったの
聞いてっからな!?
じゃあ 次とるやつ見てろ!
第32巻 第282話「メシ」より
烏野高校・日向翔陽(ひなた しょうよう)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セットの中盤のタイムアウト中に、日向が影山に言った言葉。
日向の会心のレシーブが成功したラリーで、チャンスボールがネットに当たるアクシデントで、稲荷崎の得点となってしまいました。烏野メンバーの焦りが増す中で、日向だけは影山に次のレシーブを見てろと嬉しそうに言います。

-
-
【おれは最強の囮がいい】日向翔陽の名言47選「ハイキュー!!」名言集⑯(1~45巻より)
続きを見る
…あいつそれやねん 飯食うみたいにバレーしよる(宮治)
(C)古舘春一/集英社
飯食うとるみたい
焼き肉とか腹一杯食うて気持ち悪なって
「もう当分ええわ」て思てても
次の日にはもう食いたなっとるやん
毎日何回も飯食うのにすぐ腹は減って
飯にありつく度 幸せやって思うし
何回繰り返したって その幸せの度合いが
下がる事って無いやんか
…あいつ それやねん
飯食うみたいにバレーしよる
…侑 知っとるか?
腹減ってる時に何かひと口食うとな
もっと腹減ってくんねん
第32巻 第282話「メシ」より
稲荷崎高校・宮治(みや おさむ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セットの中盤のタイムアウト中に、稲荷崎最強双子・宮治が宮侑に言った言葉。
会心のレシーブができて嬉しそうな日向の様子を、ご飯を食べる度に幸せと思うのと一緒のようだと宮治は感じ取ります。

田中さんの一番の武器は本当にそれか? いや 一番は俺が決めることじゃない(影山飛雄)
(C)古舘春一/集英社
1セット終わり以降
田中さんの調子は絶対に悪くない
今までなら勢いでブッ放すようなところも
冷静だし 超クロスはすげえ
でも田中さんの一番の武器は
本当にそれか?
ーいや 一番(それ)は
俺が決めることじゃない
もっとギリギリ
もっと広く
スパイカーに選択肢を。
第32巻 第285話「静かなる王の誕生」より
烏野高校・影山飛雄(かげやま とびお)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット目終盤、烏野元気坊主・田中にトスを上げる前の影山の独白
調子の良さから、これ以上強引にいくのは危険と感じ、トスを少し減らしてほしいという田中の要求を拒否する影山。烏野・烏養コーチからの「選手の気持ちなんて分からなくて普通だ。試合の状況と選手の状態を把握するんだ」という助言を影山は思い返します。

-
-
【俺が居ればお前は最強だ】影山飛雄の名言33選「ハイキュー!!」名言集⑲(1~45巻より)
続きを見る
励ましなんかじゃねえ この脅迫(しんらい)に応えて見せろ(田中龍之介)
(C)古舘春一/集英社
励ましなんかじゃねえ
この脅迫(しんらい)に
応えて見せろ
第32巻 第285話「静かなる王の誕生」より
烏野高校・田中龍之介(たなか りゅうのすけ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット目終盤、影山のトスをスパイクしようとする烏野元気坊主・田中の独白。
調子の良さゆえ、これ以上強引にいくのは危険と感じ、影山にトスを減らしてほしいと打診する田中。以前の影山は、スパイカーからの要求を素直に受けてましたが「田中さんの攻撃が必要です」と返します。春高前の伊達工業との練習試合で、烏野・烏養コーチは影山に「選手の気持ちなんて分からなくて普通だ。試合の状況と選手の状態を把握するんだ」と助言していました。
「今日の状態は良いんだから決めれますよね?」と言わんばかりの、信頼と脅迫が入り混じった影山のトス。相手のセットポイントという大ピンチで、田中はラインギリギリにスパイクを打つ「極上ラインショット」を決めきりました。

-
-
【ところで平凡な俺よ】田中龍之介の名言17選「ハイキュー!!」名言集㉖(1~45巻より)
続きを見る
勝負するまでも無く負けとるちゅう事やし 失礼やと思うねん(北信介)
(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS
…いつやったか聞かれた事があった
「自分はレギュラーでは無く後輩に天才が居て
辛いと思った事はないですか」
そもそも天才の定義がわからんけど
聞かれとる意味はわかった
「侑達のような奴」について
「理由なく最初から優秀(そう)」
なんやと思とる奴がたまに居る
けど
俺が毎日1から10やっとるところを
侑みたいな連中は1から20やっとんねん
或いはより攻撃的な10 密度の高い10
ほんでたまに
「1から10やなくAからZやってみたらどんなやろ?
おもろいんちゃうか??」
って考えたりする奴らやねん
それで失敗しても
時に他人に嫌われても疎まれても
正しくても正しくなくても
俺らやったら大事にするような
ナニカを蔑ろにしても
やらずには居れん奴らやねん
喉から血ぃ出ても
走りたくてしゃあない奴らやねん
世の中敵わんと思う人達はいっぱい居って
そういう相手を凄いなあと思うのは当然や
「突っ走れる」事は才能やと思うし
あいつらを何て呼んだってええねん
“天才”は悪口やないしな
けどあいつらの事を「最初から優秀(そう)」
なんやと思う事は
勝負するまでも無く負けとるちゅう事やし
失礼やと思うねん
第32巻 第286話「脅迫(しんらい)」より
稲荷崎高・北信介(きた しんすけ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット終盤、影山や稲荷崎セッター・宮侑の「才能」を羨む後輩に対する稲荷崎主将・北信介の言葉。
「才能がある人」「天才と呼ばれる人」は最初から凄かったわけではなく、努力と試行錯誤の積み重ねであると北は評します。

-
-
【喝采は要らん ちゃんとやんねん】北信介の名言15選「ハイキュー!!」名言集㉑(1~45巻より)
続きを見る
文句?なんで?次もくれ(日向翔陽)
(C)古舘春一/集英社
文句?
なんで?
次もくれ
第32巻 第286話「脅迫(しんらい)」より
烏野高校・日向翔陽(ひなた しょうよう)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット終盤で、疲労でトスを失敗した影山が「文句を言えよ」と言った時の日向の言葉。
「お前はどんなボールでも当然上げてくれるだろう?」と言わんばかりに、笑顔で無茶な要求をし続ける日向に、影山は脅威を感じます。「自分を極限に追い込んで来るのは敵だけとは限らない」と、烏野元気坊主・田中が思うのも納得です。

-
-
【おれは最強の囮がいい】日向翔陽の名言47選「ハイキュー!!」名言集⑯(1~45巻より)
続きを見る
奇跡を起こそうとしてるわけじゃない 今まで何遍もくり返してきた事をここでまたやるだけなんだ(澤村大地)
(C)古舘春一/集英社
毎回こんなのばっかだなあ!
一歩押されりゃ断崖絶壁
慣れねえよ毎回な
手も膝も震えそうだ
けど奇跡を起こそうとしてるわけじゃない
今まで何遍もくり返してきた事を
ここでまたやるだけなんだ
第32巻 第287話「アンチ奇蹟」より
烏野高校・澤村大地(さわむら だいち)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット終盤で、稲荷崎がマッチポイントを迎えた際の烏野主将・澤村の独白。
稲荷崎セッター・宮侑のジャンプフローターサーブを澤村がレシーブできず、烏野は大ピンチを迎えてしまいます。青葉城西セッター・及川、白鳥沢エース・牛島など、すごいサーブの使い手と対峙してきた澤村だからこそ抱ける覚悟です。

-
-
【勝とうとしなきゃ勝てないよ】澤村大地の名言35選「ハイキュー!!」名言集㉜(1~45巻より)
続きを見る
ー負けてたまるか 負けてたまるか コイツに負けてたまるか(影山飛雄)
(C)古舘春一/集英社
ー負けてたまるか
負けてたまるか
コイツに負けてたまるか
第32巻 第287話「アンチ奇蹟」より
烏野高校・影山飛雄(かげやま とびお)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット終盤で、トスを上げようとする影山の日向に対する独白。
稲荷崎セッター・宮侑のスパイクサーブの威力にレシーブが失敗し、直接稲荷崎コートに戻りそうなボールにも攻撃に走り出す日向。「どんなボールでも上げてくれるだろ?」と当然のように思っている日向には、影山ですら脅威を感じてしまいます。

-
-
【俺が居ればお前は最強だ】影山飛雄の名言33選「ハイキュー!!」名言集⑲(1~45巻より)
続きを見る
ここでこの人を叩き落とせたらチームは大盛り上がりだろうな でも無理だから 居ろよ(月島蛍)
(C)古舘春一/集英社
ここでこの人を叩き落とせたら
烏野(チーム)は大盛り上がりだろうな
でも 無理だから
居ろよ
第32巻 第287話「アンチ奇蹟」より
烏野高校・月島蛍(つきしま けい)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット終盤で、烏野ブロックの要・月島の日向に対する独白。
後出しじゃんけんのように、空中でブロックの逆を攻める稲荷崎2年・角名(すな)のスパイクを、止めるよりコースを絞ることに専念していた月島。試合の終盤の疲労がピークの場面でも、冷静に自分の役割に徹する月島の冷静さと遂行力の高さが感じられます。

-
-
【まってたよ】烏野の理性・月島蛍の名言41選「ハイキュー!!」名言集㉗(1~45巻より)
続きを見る
今コート内の連中がどういう気持ちか分かるか? 『ここでキメた奴がヒーローや』(北信介)
(C)古舘春一/集英社
今 コート内の連中がどういう気持ちか分かるか?
『ここでキメた奴がヒーローや』
第33巻 第288話「空腹の伝染」より
稲荷崎高校・北信介(きた しんすけ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット終盤で、稲荷崎主将・北信介が、ピンチサーバー・理石に言った言葉。
同点とマッチポイントを繰り返す極限状態の中、コートにいる選手はプレッシャーより「自分が試合を決めるんだ」と北は分析します。

-
-
【喝采は要らん ちゃんとやんねん】北信介の名言15選「ハイキュー!!」名言集㉑(1~45巻より)
続きを見る
…やべぇ 泣きそう(菅原孝支)
(C)古舘春一/集英社
観客…いや観戦してる選手も
何とも思わないかもしれない
【ただのパス】
…やべぇ 泣きそう
第33巻 第289話「“楽”・2」より
烏野高校・菅原孝支(すがわら こうし)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット終盤で、日向が「ゆっくりと長いファーストタッチ」をした時の烏野副主将・菅原の独白。
烏野が「速さ」に引っ張られる中、日向は敵味方問わず深呼吸させる余裕を生み出す「ゆっくりと長いファーストタッチ」をします。宮城県1年生選抜強化合宿で、2対2の練習に苦戦する角川学園2m・百沢に同じプレーのアドバイスしていた日向。

-
-
【俺の仲間はちゃんと強いよ】菅原孝支の名言34選「ハイキュー!!」名言集㉝(1~45巻より)
続きを見る
それでも無敵なんかじゃないと 他人より少しだけ知っているから(月島蛍)
(C)古舘春一/集英社
多分 皆が驚いていたけれど
僕らは驚かない
0.1秒が勝負の瞬間に
日向・影山(こいつら)だけが
このタイミングの
双子の早いバックアタックに
唯一1mmも動揺していなかった
「はやさ」はとても
とても強い武器で 魅力的で 格好良くて
それでも無敵なんかじゃないと
他人より少しだけ知っているから
第33巻 第290話「バケモンたちの宴」より
烏野高校・月島蛍(つきしま けい)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。第3セット最終盤、稲荷崎最強双子・宮侑と宮治の攻撃を、日向・影山がブロックしたことに対する烏野ブロックの要・月島の独白。
烏野マッチポイントの状況で宮兄弟は、高速バックアタック「双子速攻 マイナス・テンポ “背”(はい)」を繰り出します。宮兄弟自身も初めて試す攻撃を、日向・影山は見事にブロックし、インターハイ準優勝校の稲荷崎に勝利しました。インターハイ予選の青葉城西戦で完璧に止められた苦い経験から、変人速攻が無敵ではないと理解している日向と影山だからこそのプレーでした。

-
-
【まってたよ】烏野の理性・月島蛍の名言41選「ハイキュー!!」名言集㉗(1~45巻より)
続きを見る
俺はいつかアンタにトスを上げるで でもその前にインターハイで潰したるから覚悟しときや(宮侑)
(C)古舘春一/集英社
翔陽くん
俺はいつかアンタにトスを上げるで
でもその前にインターハイで潰したるから
覚悟しときや
第33巻 第291話「変化の日」より
稲荷崎高校・宮侑(みや あつむ)
\実店舗より安く購入したい方はこちら/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。試合終了後、稲荷崎セッター・宮侑が日向に言った言葉。
試合前に「下手糞と試合するのが嫌い」と日向を挑発していた宮侑でしたが、自分の想像を越える活躍をした日向に大きな興味を持ちました。セッターとして日向にトスを上げたいと素直に宣言しつつ、再戦に向けて宮侑の闘争心と負けず嫌いが凝縮された言葉です。

-
-
【よりいっぱいのモンで支えたんねん】宮侑の名言27選「ハイキュー!!」名言集㉒(1~45巻より)
続きを見る
どや俺の仲間すごいやろって もっと言いたかったわ(北信介)
(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS
けどやっぱり悔しいなあ
今まで【ちゃんと】やってきたし
俺には後悔なんか無いって言い切れる
俺にとって「勝敗(けっか)」は
単なる副産物なのも変わらんのに
…なんやろなあ
どや俺の仲間すごいやろって
もっと言いたかったわ
第33巻 第291話「変化の日」より
稲荷崎高校・北信介(きた しんすけ)
\1日約18円でアニメ6,000作品/
春の高校バレー2回戦・烏野vs稲荷崎にて。試合終了後、稲荷崎主将・北信介がチームメイトに言った言葉。
北は練習でできることは試合でもできるので、自分自身のプレーには後悔は無かったのでしょう。チームメイトの凄さをもっと伝えたかったという、主将としてチームを想う気持ちが伝わってきます。北の言葉に稲荷崎最強双子・宮侑と宮治は答えます。
言ってくださいよ
孫の代まで自慢できる後輩になりますから

-
-
【喝采は要らん ちゃんとやんねん】北信介の名言15選「ハイキュー!!」名言集㉑(1~45巻より)
続きを見る
まとめ(劇場版「ゴミ捨て場の決戦」の告知映像一覧付き)
今回は、「ハイキュー!!」の春の高校バレー2回戦・烏野高校vs稲荷崎高校戦からの名言集でした。
スポーツ漫画の中でも心震える名試合で、今回選ばなかった名言も数多くありますので、是非とも漫画・アニメでこの試合の熱量を体感して欲しいです!
名言が多い以外にも、「ハイキュー!!」には、下記の要素も沢山あって、非常に面白いバレーボール漫画です!
- 本格的で迫力あるバレーボールのプレイ描写
- 魅力的・個性的なキャラクター
- 共感出来る「部活あるある」の数々
漫画もアニメも非常に面白い「ハイキュー!!」をこれを機に、是非ともご覧ください!
\レンタルで安く「ハイキュー!!」を一気に読みたい方は必見/
劇場版「ゴミ捨て場の決戦」の告知映像一覧